釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

第一菜園の様子とシザンサスの花が開きました 19日

2016-02-20 07:52:36 | 菜園

 

一昨日、知り合いの漁師さんから沢山の美味しそうな魚を頂きました。

モンダイ(マトウダイ)、カワハギ、真子ガレイ、エソ。

エソはミンチして冷凍に。

カワハギはポン酢で肝あえに。

全てツインズのお腹に入って行きました(笑)

マコガレイは刺し身と煮つけに。

マコガレイはこの時期卵が入ってて絶品でした。

煮つけとお吸い物の白子も美味しかったなー。

昨晩モンダイをしゃぶしゃぶで食べましたが、ツインズにも大うけ。

アラは別に茹でてポン酢で食べましたが、骨のまわりや皮に付いたコラーゲン?ゼラチン?

が何とも言えない美味しさ。

久しぶりに魚を堪能しました。

土☆彩☆畑では順調な赤ソラマメですが、うちは歯抜け状態です。

スナックエンドウにも未だネットは張っていません。

スティックセニョールは1株だけ満開の花(笑)

のらぼう菜も沢山植えようと思っていましたが7本だけ。

でも、庭のあらゆるところにど根性野良のらぼう菜の姿が!

こちらは野良チマ・サンチュ。

来シーズンは畑に直接沢山の種を播いておこう。

途中経過の全くなかったシザンサスですが、ようやく開花してきました。

しかし、摘芯もしていないのでなんだかしょぼいです。


翡翠ナス?の様子 種蒔き9日目

2016-02-19 17:12:00 | なす

11日に種蒔きした翡翠ナス?の17日の様子です。

ちょっと蒔き過ぎでしょうか?(笑)

昨日から衣装ケースに入れて外に出しています。

もちろん夜は室内に取り込みますが。

今年の2月は昨年に比べると気温が低めに推移しているようです。

だから、衣装ケースの中でビニールも掛けています。

水やりも控え、頑丈な苗を作りたいと思います。

 

 


ジャガイモ畝の用意 15日

2016-02-18 08:00:00 | 

14日に大根5本とキャベツを頂きました。

うちの無農薬大根とキャベツは人様に差し上げています(笑)

15日草だらけになっている第2菜園の草取りをしました。

結構頑張ったでしょう(笑)

この手前の畝をジャガイモ用に耕しました。

次の休みには防草シートを張ろうと思います。

ネキリムシ?

これはヨトウ虫の蛹?

土を起こしていると沢山の虫が出てきました。

やっぱり寒に土を起こすことは大切ですね。

堆肥と籾殻を入れて鍬で一往復半しました。

これでジャガイモ用にようやく二畝用意ができました。

今年は種イモを5キロ用意してあるので、まだかなりの畝が必要です。

殺菌剤を蒔いた玉ネギですが、どうやら病気の進行は止まったようです。

青々と甦ってきました。

しかし、大きくなりすぎているようなので今度はトウ立ちが心配だなー。

10Lバケツにいっぱいのスティックセニョール。

今年は2月いっぱいで終わりになるでしょう。


レタス類の発芽の様子 16日

2016-02-17 08:00:00 | 葉もの

6日に播いたレタス類の13日と16日の様子です。

 

ちょっと徒長気味のチマ・サンチュ。

 

こちら赤葉チマ・サンチュも徒長気味。

 

コスレタスもそうですね。

 

半結球レタスのリバーグリーン。

水分を控えめに積極的に日に当てて行こうと思います。

それにしても貧弱だなー(笑)


翡翠ナス?の発芽

2016-02-16 10:37:59 | なす

昨年の発芽状況から見て、昨日発芽するだろうと予測していた翡翠ナス?ですが、

日曜日の夜に浴槽に浮かべるのを忘れていました(笑)

昨日朝の様子。

発芽は始まっていますが、まだ双葉の展開はありませんでした。

今朝の様子です。

お昼頃には双葉も展開する事でしょう。

こちらは発芽まで10日はかかると言われている伏見甘長唐辛子ですが、

発根が始まり、発芽の兆候は表れ始めています。

移植の時期を昨年の記事を見ながら決めようと思います。