
勝手に生えていたウリ科?の実が黄色くなってきました。

ひびも入ってます。
でもムジナも食べにきません(笑)
私も食べることはないでしょう。

義母の花オクラがまだ沢山咲いています。
ナスも生っていますが、さすがに硬そうですね。

花壇にしている部分に草を積んでいました。
早く移動させなければニゲラやヤグルマギクが発芽できません。

すごく良い堆肥になっていましたが、畑から出しました。

玉ねぎの苗が30本くらい生えています。
草を取ってあげましょう。

草はないのが分かりますが、玉ねぎの苗が見えません。
今年はこの30本だけですが、売られている苗は残っていて安売りしています。
それでも今年はこの赤玉だけしか植えない予定。

発芽が悪かった春菊も大きくなってきたらこれくらいで十分でしょうか?

おでんの予定があるので、里芋の赤芽を掘ってみましょう。

なんともしょぼい。

ではやっぱり白芽をとマルチを剥いだら期待できそうです。

赤芽と白芽の食べ比べができますね。

マルチをしたまま1年間何も植えていないところにのらぼう菜を植えようと思います。
次の日の朝に植え付けするため穴を開けて水をたっぷり入れておきました。