
玉ねぎが倒れ始めました。
倒れた分だけ抜いて天日に干しましょう。

この日の収穫は大量のソラマメ、赤ソラマメ、スナップエンドウ、そしてサンチュです。
これを友達や近所の方にもっていくと、夕食でかき揚げにするというので、
また夕方玉ねぎとニンジンを持っていく約束に。

家に帰ると、オクラの苗が届いていました。
これを植えたら、もう五角オクラの植場がありません。
今年の五角オクラの種蒔きはあきらめましょう(笑)

朝食でもりもりサンチュのサラダです。
毎食サラダが出てくるのですが、近ごろは玉ねぎとキャベツばかりでした。

4月23日にプランターで芽出しを始めた紫芋に芽が出始めていました。

4月4日種まきの千日紅が移植サイズになっています。
二ポットあり、全部で9本の苗が採れています。

スイートバジルもポット移植しました。

夕方の収穫。
間引きニンジンが日に日に大きくなっています。
半結球レタスのリバーグリーンも収穫しました。
これらはかき揚げ用にもっていっています。

うちにはふぞろいの玉ねぎたち(笑)