
一昨日生姜を全て収穫しました。
おでんに入れる大根と里芋も。

料理屋さんを営む友達に生姜と一緒に持って行こうと、紅化粧大根、
紅くるり大根、あやめ雪も収穫です。

その夜、猪の骨でスープをとりました。
まずは骨を50度洗いしてから鍋に入れ、沸騰したら鍋と骨を洗い
水を入れ替えます。

生姜、にんにく、ネギを入れ沸騰させない程度に3時間。
このあと下茹でした大根、茹で卵、こんにゃくを入れて沸騰したら火を止めて
次の日までおきました。

昨日の朝も寒かったですね。
一人生えのカボチャが寒さでやられていました。
もちろんこれから育つはずもありませんが。

これは一人生えのトマト。
沢山の花がついていますが、これも育つはずがありません。
でも今でも花が付くくらいなら、梅雨明け頃に種蒔きすれば
今頃まで収穫できるかも?

オカノリもぐったり。

ブロッコリーの様子です。
霜ですが、針状になっています。

先日の霜ではつぶつぶでした。

サンチュも耐えています。

とっても冷たそうですね。