9月15日 幹事長会
議会運営委員会
本会議 委員長報告等
9月16日 議会運営委員会
本会議 一般質問
9月17日 区民相談
月島事務所
9月18日 区民相談
月島事務所
区議会の質問が始まりました。多くの新人議員の方が質問を行いました。
20日は、私たちの会派の新人議員の登壇です。
16日の質問を聞いていて、自分自身の初質問の事を思い出していました。
「初心忘るべからず」議員に当選した時の謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならない。と感じたところです。
「区民の為に」と言っても、個別の相談ごとであったり、地域の事であったり、中央区全体の事であったり、自分がしっかりと受け止め、しっかりと対応してあげる事が大事だと思います。
区議会の傍聴については、定員の範囲内でどなたでも傍聴することができますので、希望される方は、区役所本庁舎9階の区議会議会局で手続きを行ってください。
本会議の定員は73名です。なお、車椅子で傍聴できるスペースが5台分あります。
問い合わせ連絡先 3546-5555区議会議会局 までお願いします。
「大事の前の小事」・・・この言葉の意味をかみしめながら、これからも活動していきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
議会運営委員会
本会議 委員長報告等
9月16日 議会運営委員会
本会議 一般質問
9月17日 区民相談
月島事務所
9月18日 区民相談
月島事務所
区議会の質問が始まりました。多くの新人議員の方が質問を行いました。
20日は、私たちの会派の新人議員の登壇です。
16日の質問を聞いていて、自分自身の初質問の事を思い出していました。
「初心忘るべからず」議員に当選した時の謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならない。と感じたところです。
「区民の為に」と言っても、個別の相談ごとであったり、地域の事であったり、中央区全体の事であったり、自分がしっかりと受け止め、しっかりと対応してあげる事が大事だと思います。
区議会の傍聴については、定員の範囲内でどなたでも傍聴することができますので、希望される方は、区役所本庁舎9階の区議会議会局で手続きを行ってください。
本会議の定員は73名です。なお、車椅子で傍聴できるスペースが5台分あります。
問い合わせ連絡先 3546-5555区議会議会局 までお願いします。
「大事の前の小事」・・・この言葉の意味をかみしめながら、これからも活動していきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。