わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

10月28日~11月1日

2011年11月01日 | 日記
10月28日   連合中央地区協との会議
          月島事務所
         

10月29日   晴海連合町会参加イベントに顔だし
          月島事務所


10月30日   晴海連合町会参加イベントに顔だし
          NTT労組全国自治体議員団会議、研究集会参加(11月1日まで)



11月1日    会派幹事長会議
          議会だより編集委員会



 連合町会参加イベントは、皆さんもご存じあると思いますが、「インフィオラータ」であります。町会の方々が、薔薇の花弁で作った絵の維持管理をされていました。又、トリトンスクエァも今年で10周年の記念すべき年でありました。




 色々とありましたが、成功裏に終わったようでありました。今後は、私自身微力でありますが晴海地域が活性化する手立てを地域の皆さんと次々に展開していきたいと思います。


 NTT自治体銀団会議・研究集会が名古屋市で開催されました。私自身は、全国自治体議員団の役員の一員として参加してまいりました。初日は、全国自治体議員団の今後の活動方針の確認、二日目は、東京大学講師からのお話、参議院議員の今日の課題のお話、三日目は、名古屋大学教授のお話とスマートグリットについて、三日間会議、講義の濃縮されたものでありました。内容については、後日アップしたいと思います。





 11月に入り、寒さが増すと思われましたが異常気象なのでしょうか二十度を超える陽気であります。皆様には、体調を崩されないように配慮して頂きたいと思います。



 議会も例年であれば、11月の中旬位から第四回区議会定例会が開催されるところであります。色々な案件が提出されることと思いますので、しっかりと対応していきたいと思います。


 中央区では、緊急時に情報を得るために「緊急告知ラジオ」を低価格で販売しています。以下、区役所のホームページのコピーです。ご確認ください。

緊急告知ラジオとは

 大きな地震や水害など、緊急を要する災害の発生時に、区役所やコミュニティ放送局からの信号音を受信することで自動的に電源が入り、中央エフエムからの災害情報、避難情報などの緊急告知放送を受信することのできるラジオです

・放送する内容は、緊急地震速報、防災行政無線で放送する情報や全国瞬時警報システム(J‐ALERT)等の情報です。

・電源プラグをコンセントに差し込んでおけば、スイッチが入っていなくても、自動的にスイッチが入り、緊急情報を知らせるランプの点滅とともに緊急情報が最大音量で流れます。

・平常時は、中央エフエムのほか、AMラジオ4波(NHK第一・TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送)、FMラジオ1波(NHKFM)も受信できます。

・他局を聞いている場合でも、中央エフエムに切り替わり緊急情報が流れます。

・充電式の単三電池が内蔵されていますので、屋外でも使用できます。
  

申込開始日
 平成23年11月1日火曜日から随時受け付けます。

対象者
 区民一世帯 1台

区民負担額
 1台 1,000円(税込)
 区は9割相当額助成(区民の方は1割相当負担)

申込方法
 区役所1階危機管理課、日本橋・月島両特別出張所で配布している所定の申請書(捺印したもの)で危機管理課(直接)または中央エフエム株式会社(郵送)に申し込む。
※申請書は区・中央エフエム株式会社のホームページからダウンロードできます。

※申請書(捺印したもの)のほかに、中央区の区民であることの証明書(住民票、免許証等の写し)を添付してください。
 なお、区民であることの証明書は、「住所の記載のある健康保険証」「写真の添付のある区民カード」「住所の記載のあるパスポート」の写しでも構いません。

よくあるご質問
1 本事業の対象は区民の方のみです。事業所の方は対象になりません。
2 申請者は成人の方であれば、世帯主でなくても受け付けます。
3 ラジオは、たて約125mm、よこ約170mm、高さ約55mm、重さ約510gです。


その他
・試験放送を定期的に行います。
・電波が届きにくいところがありますので、あらかじめ、お持ちのラジオで中央エフエム(84.0MHz)の通常放送番組が受信できるかご確認ください。また、電波障害等で聞こえづらい場合は、利用者の1割相当負担でアンテナ設置等工事費の助成をします。
・共同住宅の館内放送用設備を備えている建物では、管理組合等の代表者の申請により館内放送への設置等工事費の助成をします。

 詳しくは中央エフエム株式会社へお問い合わせください。

中央エフエム株式会社
〒103-0025 中央区日本橋茅場町2-17-13 第2井上ビル3F
電話 03-3668-2727


以上です。