12月24日 知人宅訪問
月島事務所にて書類作成
12月25日 レインボーハウス・・・クリスマスパーティ参加
区民相談受付
月島事務所にて書類作成
クリスマスイブ、クリスマスが過ぎれば、もうすぐ目前に新しい年が迫っています。
今年は、日本にとって苦難の年となったと思います。東日本大震災、台風上陸による風水害等本当につらい日々が続きました。
このブログにも書きましたが、4月の統一自治体議員選挙で7回目の当選をさせて頂いた直後の4月30日から5月1日にかけて被災地に行ってきました。言葉では表せない状況を目の当たりにして地震、津波の恐ろしさを感じたところであります。その後、被災地、そして中央区に対してこの行動を通して何ができるのか真剣に考え、多くの方との話し合いの元努力してきたところでありますが、被災地には、これからも何らかの支援をしていきたいと考えています。
築地市場問題では、東京都の移転決定に伴い色々と考えを巡らせながら多くの方と話し合いを致しました。11月の質問でも中央区に築地の食文化の伝統継承を訴えてきたところでありますが、区としては、仲卸の組合が一致団結して行動してい頂きたいとの事も言われています。区も基本的な考え方を出している以上何らかの行動を起こす必要があると考えるところでありますが、中々うまくいきません。私自身これからも微力ではありますが、全力を挙げて「築地」の歴史を消さない努力をしていきたいと思います。
月島事務所にて書類作成
12月25日 レインボーハウス・・・クリスマスパーティ参加
区民相談受付
月島事務所にて書類作成
クリスマスイブ、クリスマスが過ぎれば、もうすぐ目前に新しい年が迫っています。
今年は、日本にとって苦難の年となったと思います。東日本大震災、台風上陸による風水害等本当につらい日々が続きました。
このブログにも書きましたが、4月の統一自治体議員選挙で7回目の当選をさせて頂いた直後の4月30日から5月1日にかけて被災地に行ってきました。言葉では表せない状況を目の当たりにして地震、津波の恐ろしさを感じたところであります。その後、被災地、そして中央区に対してこの行動を通して何ができるのか真剣に考え、多くの方との話し合いの元努力してきたところでありますが、被災地には、これからも何らかの支援をしていきたいと考えています。
築地市場問題では、東京都の移転決定に伴い色々と考えを巡らせながら多くの方と話し合いを致しました。11月の質問でも中央区に築地の食文化の伝統継承を訴えてきたところでありますが、区としては、仲卸の組合が一致団結して行動してい頂きたいとの事も言われています。区も基本的な考え方を出している以上何らかの行動を起こす必要があると考えるところでありますが、中々うまくいきません。私自身これからも微力ではありますが、全力を挙げて「築地」の歴史を消さない努力をしていきたいと思います。