わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

11月30日~12月3日

2013年12月03日 | 日記
11月30日    区民相談(訪問2件)
           月島事務所・・・新聞作成、来訪者あり



12月 1日    月島事務所・・・新聞作成、区民相談受付、来訪者あり


           
12月 2日    区民相談受付、回答等
           月島事務所・・・新聞作成等



12月 3日    第4回区議会定例会最終日
           区議会便り編集委員会
           中央区議会地下鉄促進議員連盟理事会
           情報労連東京都地協総会参加
           月島事務所・・・区民相談受付、事務処理等






 保育園の入園の手続きについて
                      (区ホームページより)


平成26年4月1日入園の申込みについては、次のように受け付けます。
平成26年度4月入園の受付期間は昨年より日程が早くなっています。確認の上お申込みください。
なお、4月1日入園・転園・延長保育・希望園変更などに関する全ての書類(入所申込書・転園届・延長保育申込書・変更届・勤務証明書など)は下記の表の受付期間内に提出してください。
平成26年度4月入園の申込みについては「区のおしらせ 中央」11月11日号、11月21日号でもご案内しています。


http://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/ninkahoiku/264ninnkahoikuenuketuke.html


上記に詳しく書かれています。ご一読ください。




 
 地下鉄促進議員連盟理事会が開催され今後の進め方を含めて意見交換を行い、今後も積極的に進めていく事を確認しました。
 現状の勝どき駅、月島駅の混雑を考えた時、オリンピック後の月島地域の交通状況は、大きな問題となる事は、必至であります。オリンピックが開催されない状況であっても、特に活発な開発が予定されている勝どき・豊海地区、晴海地区の人口増も含めて考えた時には、勝どき駅のホーム増設だけでは足りないことも容易に想像されます。月島地区の交通は、選択肢があまりない中での人口増に対応して行く為に区としては、区全体の総合交通計画を作っていますが、中規模の交通機関では対応できない状況が出てくると考えます。区議会と行政そして、地域住民の皆さんとの協力で早期に地下鉄の誘致をしていきたいと思っています。








 新しい築地をつくる会が12月5日午後4時から開催されることになっています。
 この会の中で、東卸組合との話し合いの状況などを確認して、築地地区の発展に向けてさらに考え、今後の行政の行動についても聞いていきたいと思っています。この地域の発展は、中央区全体に影響を与えるものであり、区が施設整備を行う以上区議会としてもしっかりチェックしていく必要があると考えているからです。これからも多方面の方とお話を伺いたいと思っています。


 ご指導、ご鞭撻をお願いいたします。