12月16日 区民相談回答
月島事務所・・・新聞作成等
12月17日 議会あり方検討会
月島事務所・・・区民相談回答の為調査
12月18日 築地市場等街づくり対策特別委員会
出身組合打ち合わせ等
月島事務所・・・新聞作成等
12月19日 議会内打ち合わせ
月島事務所・・・区民相談・新聞作成等
12月20日 全議員協議会
議会あり方検討会
月島事務所・・・区民相談回答の為調査等
12月21日 月島事務所・・・区民相談受付等
地域お祭りの会忘年会出席
12月22日 区民相談回答(電話)
12月23日 NTT労組東日本自治体議員団会議
12月24日 少子高齢対策特別委員会傍聴
月島事務所・・・区民相談回答及び受付等
12月25日 連合参加労働組合挨拶
NTT労組東京自治体議員団会議
月島事務所・・・新聞作成等
12月26日 連合参加労働組合挨拶
月島事務所・・・新聞作成、事務所清掃等
上記は、この間行動した大まかなものです。
7期目の議会活動も3年が過ぎようとしています。この期は、自分自身も大きな課題を抱えていたところでありましたが、議会は色々と多くの私自身初めての体験がありました。議会は、会社ではありません。議員という仕事をしなければならないところであります。経験などが必要な場面もありますが、社会一般常識でしっかり活動できるものであるとも感じています。新たな年は、通常であれば2月下旬には定例議会が開催されるところであり、その前段では、各種委員会が開催されます。皆さんから頂いたご意見などを参考にして区政に反映していきたいと考えています。
12月23日の会議では、横路衆議院議員を講師に迎え「憲法」の国会で議論されている内容の一端を報告して頂きました。この問題については、多くの国民が分からないところで議論されていると感じましたが、言論の府である国会で私たちに見える形で議論を尽くして頂きたいと思います。特定機密法のような状況にならないようにしていただきたいとも感じています。諸外国で、特にヨーロッパなどで50回も改憲しているというような報道がされていますが、ヨーロッパ諸国は、EUという枠組みの中、各国がEUに合わせていく事が必要であるために改憲されている事実もあります。多くの事をこの会議で学ばさせて頂きました。
今後もこのような機会をとらえて学んでいきたいと思っています。
年も押し迫り、お忙しい日々をお過ごしと思いますが、お体に十分配慮して頂ければ幸いです。
今後もご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。
月島事務所・・・新聞作成等
12月17日 議会あり方検討会
月島事務所・・・区民相談回答の為調査
12月18日 築地市場等街づくり対策特別委員会
出身組合打ち合わせ等
月島事務所・・・新聞作成等
12月19日 議会内打ち合わせ
月島事務所・・・区民相談・新聞作成等
12月20日 全議員協議会
議会あり方検討会
月島事務所・・・区民相談回答の為調査等
12月21日 月島事務所・・・区民相談受付等
地域お祭りの会忘年会出席
12月22日 区民相談回答(電話)
12月23日 NTT労組東日本自治体議員団会議
12月24日 少子高齢対策特別委員会傍聴
月島事務所・・・区民相談回答及び受付等
12月25日 連合参加労働組合挨拶
NTT労組東京自治体議員団会議
月島事務所・・・新聞作成等
12月26日 連合参加労働組合挨拶
月島事務所・・・新聞作成、事務所清掃等
上記は、この間行動した大まかなものです。
7期目の議会活動も3年が過ぎようとしています。この期は、自分自身も大きな課題を抱えていたところでありましたが、議会は色々と多くの私自身初めての体験がありました。議会は、会社ではありません。議員という仕事をしなければならないところであります。経験などが必要な場面もありますが、社会一般常識でしっかり活動できるものであるとも感じています。新たな年は、通常であれば2月下旬には定例議会が開催されるところであり、その前段では、各種委員会が開催されます。皆さんから頂いたご意見などを参考にして区政に反映していきたいと考えています。
12月23日の会議では、横路衆議院議員を講師に迎え「憲法」の国会で議論されている内容の一端を報告して頂きました。この問題については、多くの国民が分からないところで議論されていると感じましたが、言論の府である国会で私たちに見える形で議論を尽くして頂きたいと思います。特定機密法のような状況にならないようにしていただきたいとも感じています。諸外国で、特にヨーロッパなどで50回も改憲しているというような報道がされていますが、ヨーロッパ諸国は、EUという枠組みの中、各国がEUに合わせていく事が必要であるために改憲されている事実もあります。多くの事をこの会議で学ばさせて頂きました。
今後もこのような機会をとらえて学んでいきたいと思っています。
年も押し迫り、お忙しい日々をお過ごしと思いますが、お体に十分配慮して頂ければ幸いです。
今後もご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。