TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

衝撃的事実(504)

2006-05-20 07:27:30 | tennis
 朝5時にインター前のコンビ二で待ち合わせ、出発しました。早めに都心をぬけたいためです。きのう夕方の発表で、今日の試合は11時スタートになっていましたので、井上コーチのクラブで少し練習させていただいてから移動することになっていました。一宮御坂インターで高速をおりる直前、井上コーチから電話があり、衝撃的事実を教えられました。

「けさ5時にインターネットの掲示板に『本日の試合はすべて明日に順延になりました』の発表がでてますねぇ!!!」

!!!!!!!!がああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんん………。。。

インターネットで確認したら、確かに出ていました…。

 しかたないので、今日はランニングと練習とほうとうとぎょうざと露天風呂としゃれこみますか。各車のドライバーのみなさん!すみませんっ!!!!とほほ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう(503)

2006-05-20 01:52:58 | tennis
おっといけね!誕生日おめでとうねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨遠征出発(502)

2006-05-20 01:44:32 | tennis
 きのうはまたまた雨、なんか梅雨のような暗ーいどんよりとした日が続きます。しかし、昨日はとってもいいことがありました。とってもハッピー!!

 今日、土曜と日曜に山梨のジュニア大会へ遠征に行ってきます。会場は須玉。こんど国際テニスキャンプと国際大会をひらく、とっても素敵な会場です。宿泊は少しはなれた安宿にみんなはとまります。私は井上コーチの家で、ミーティング!飲み会ではないですよ!禁酒中ですからね!!!

 ということで、私のクラブのみなさん、土日は自主練になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。温泉に入ってきますがお許しくださーい。

 須玉はクレーコート、お天気がちょっと気になります。
 そうそう、昨日の夕方にオーダーオブプレーが変更になってますから、お気を付けくださいね、みなさん!!

 写真は、晴れた日のレッスンより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ(501)

2006-05-18 12:59:45 | tennis
おまけです!!きれいでしょ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念すべき(500)

2006-05-17 07:07:20 | tennis
記念すべき第500話になりました。
バラ…ですよ、この写真。
こういう花びらの形のシンプルなバラ、けっこう好きなんです。植えたいなあ。

なにぃぃ、テレビでやってました。今日、ハリーポッターの最新刊Harry Potter and half blood princeの日本語版が発売だそうです。知らなかった!福岡で買って帰りの飛行機でよむぞー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田より(499)

2006-05-17 06:57:33 | tennis
 訃報です。松島コーチのお父様がお亡くなりになりました。日帰りでお葬式に顔を出してきます。よって、私のクラブの皆様、今日は大変申し訳ありませんが、レッスンはすべて自練習になります。ふざけずにしっかり練習するように。こういう時、完全におふざけになってしまう子は上達しませんよー!そして、人数が多い時は、みんなの事をよく考えて、みなで協力してやる事!!!

 実は国内の移動はいつもほとんど車のため、国内線の飛行機の載り方がわかりませんでした。ゆうべはレッスンが終わってからインターネットでチケットを予約したり、支払いをしたり、搭乗手続きをしたりといろいろしましたが、とっても大変でした。スマートeチェックインって何??2次元バーコードって何???といった感じで、難しい迷路かジグソーパズルをやっているようで少しはらはらしながら楽しめました。しかし、時代も進んだものですねー。こんなに便利だとは思いませんでした、なんせ羽田空港へ行き、携帯電話を機械にピッとかざすだけで、あとは搭乗口へ行って乗るだけですから。びっくりです。

 今日は空弁にも挑戦してみますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ(498)

2006-05-15 22:11:42 | 
おまけです。バラ!!!綺麗に撮れました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日(497)

2006-05-15 22:08:00 | tennis
 日曜は午前中雨、午後からきれいに晴れました。Mihoさん、Fみや、TのだいテニスクラブのRゅうたコーチ、おとなの生徒のKせださんなどなどが遊びにきてくれました。にぎやかな1日でした。Fみや誕生日おめでとうー!!!

 午前中のレッスンは1人は風邪でお休み、1人はTせいパパ企画の大会に出かけてお休みで生徒ゼロ。くさぶえの丘にあるローズガーデンをたずねました。まだ、開花率は5~8%であまり咲いていませんでしたが、バラはつぼみがほんの少し開きかけたところが一番綺麗で絵になると思っているので、まあまあでしたね。でもあと1週間後に行ったらもっとすごいかもしれません!

 午後は各自の目標を考えつつほとんどマッチ練習しました。Sポンは今まで一度も勝ったことがない(というか、本気すら出させたことのない)Kせださんに初勝利。よかったねぇー。おめでと。上達の証拠ですよー!!

 そして、Tせいパパ主催の試合(練習会?)も、とても大成功だったようですね、みなさんの表情からそれがうかがえます!おとながいい顔してますねぇーー!!!!ははは。いいことです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のレッスン(496)

2006-05-13 19:23:32 | tennis
 朝からずっと雨です。午後の選手クラス、集まったところで「みんな、どうするー??」と尋ねたら、「打つーーー!!」ということで、降りは別に弱くないのにずっと雨の中で練習しました。信じられません。みんなずぶぬれで、靴のなかまで靴下もびしょびしょ、上も下もびしょびしょ。しかも、女の子2人は、後半のクラスの雨中練習にも参加。すごいやる気です。

 コリアやナルバンディアンは、昔、自国で雨が降った日はひたすらランニングしていたそうですが、ハードコートは雨でも足元がゆるまないのでいいですねー。

 私はとてもテニスコーチとは思えぬカッパに長靴姿でのレッスンでした。「野良仕事のおじさん」と言った子!おぼえておけよー!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリート(495)

2006-05-13 10:58:51 | tennis
 関東学生も雨の中、場所を移動しての準決勝らしいですね。

 関東学生のドローを見ていて発見しました。教え子のNくん、「今年はインカレいけそう??」と私が聞いたら「なんとか大丈夫でしょう!!」なんて言っていたんですが、ドローを見たらなんと初戦に1シードの成瀬くんに当たって1ゲームしか取れずに負けているではありませんか!がーーーん、ついてないなぁ、と思いながら、さらに見ていると、コンソレの結果を発見しました。なんとコンソレ全部勝って、インカレ出場決めてます!!おめでとうーーー!!!!!Sぽん誕生日おめでとー。関係ないか。

 高校3年の引退試合が終わったあと、関東ジュニアを見にいかせたのを思い出します。「県の1、2シードの選手がものすごい強いっ!」と言っていたので、「関東ジュニアを見に行って、本当にそうなのか見ておいで!」と言ったら、自力で見にいき、勉強してきました。そのころあこがれていた選手たち、雲の上の存在だった選手たちが、今、同じコンソレのドローに載っていて、そんな選手たちを全部倒して勝ち上がったのです。すごいことです。

 県の選手権でも、昔小学生のころ、まったくたちうちできなかった同じクラブの子に勝ちました。この相手の子は中学生の時に日本3位になったこともある選手、一方Nくんは関東大会にも出たことがありませんでした。

 彼のテニスの取り組みは、以前のブログにも書きましたが、テニスが大好きでいつもテニスのことを真剣に考え続けるパワーや才能というのはものすごいものです。こつこつと、そして自分に対して厳しく、妥協を許さず、鍛錬していくことで、万里の差も1歩1歩埋めて行くことができるのです。教え子の選手たちを、こんなすばらしいアスリートに育てていきたいといつも思います。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする