ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎私が影響を受けた音楽

2015-11-08 11:57:41 | 音楽
私が影響を受けた音楽

私が影響を受けた音楽、好きで聴いてきた音楽について

○私は小学生高学年ころくらいから50年近く、いろんな音楽を聴いてきました
 いわゆる音楽遍歴というか、そんなたいそうなもんやおまへんけど
 少しまとめてみました

1 歌謡曲、GS
・TVの歌番組はよく見ていました
・GSはザ・ワイルド・ワンズが好きでした
 あと、ヴィレッジ・シンガーズ、ザ・タイガースなど
 はじめて、中学の遠足のときバスの中でうたった(当時はカラオケなるものはなく、みなアカペラで歌った)曲がヴィレッジ・シンガーズの「亜麻色の髪の乙女

2 アグネス・チャン
 アグネス・チャンちゃんは私と同い年で、デヴュー曲の「ひなげしの花」(1972年)で好きになりました
 私は高3やった
 衝撃的な可愛さでした

 そのころは、まだCDというものは出現していなくて、SPレコードやLPレコードで
 アグネスの新譜のLPレコードのアルバムを買いに行くのが楽しみでした
 そのころ家にはレコードを聴くステレオがありましたけん

3 岡村孝子、菊池桃子、ZARD
 岡村孝子、菊池桃子、ZARDのCDはほぼすべて聴きました
 コンサートは行ったことがないんだ、情報を知らなかったんだ

4 フラメンコギター
 中学2、3年生のころ、友人の家で輸入盤のフラメンコギターのLPレコードを聴きました
 はじめは、とても違和感を感じました
 とにかく、フラメンコギターの音がとぎれることなく、曲の終わりまで延々と流れるので
 どこが切れ目かわからないし
 リズムがつかめないし
 どれもこれも同じように聞こえる

 しかし、聴いているうちに不思議な魅力を感じるようになりました
 速い曲や、明るい曲もあれば、とても重々しい暗いイメージの曲もある
 フラメンコギターひとつで、人間の喜怒哀楽、すべての感情が表現されているのだ
 やがて、フラメンコギターはギター芸術の最高峰であると確信するようになりました

 何か月か聴いているうちに、リズムがつかめるようになりました
 リズムがつかめるようになると、たとえようもないほど気持ちいい音楽であると
 さまざまなリズムの形式があることを知りました
 フラメンコのリズムは耳で覚えているというか、身にしみついてしまったと
 フラメンコのリズムの理論的なことを知ったのは、ずっと後になってからです
 リズムの形式が同じでも、演奏者によって個性があること

○とくに好きな形式は、ブレリアス、アレグリアス
 ブレリアスは快速で、エネルギッシュ
 アレグリアスは明るく、喜びに満ちている

○特に好きになったのは、マノロ・サンルーカル
 マノロ・サンルーカルの華やかさ、メロディーのよさ
 あと、パコ・デ・ルシア、サビーカス、ラモン・モントーヤ、カルロス・モントーヤ、ビクトル・モンヘ・セラニート、ニーニョ・リカルド、マヌエル・カーノ、マニタス・デ・プラタ、ジプシー・キングス、など最近では沖仁を聴きました
 マニタス・デ・プラタと沖仁さんのコンサートは行ったことがあります

5 香港、台湾、中国系のポップス
 私は国語(北京語)よりも広東語の曲が好きです
 どちらかと言えば、北京語はバラードの曲に向いています
 広東語の曲は、歯切れがよく、語感がリズミカルで気持ちいい
 
○特に好きになったのは、蘇慧倫(ターシー・スー)
 ターシー・スーの声が好きで、ほぼすべてのCDを持っています
 あと、ヴィヴィアン・チョウ、ヴィヴィアン・ライ、メイヴィス・ファン、YUKI、フェイ・ウォンなど

6 韓国のポップス
 ほんの少しだけ
 カン・スージーのもの

7 モーツァルト
 交響曲、ピアノ曲などほぼすべて
 CDは約230枚ほど
 クラシックはモーツァルトばかり聴いていました

 最近はベートーヴェンの交響曲を少し聴きました

8 ジャズ
 ジャズの世界は奥深く、少ししか聴いたことがありませぬ
 特にジャズピアノの曲を少し聴きました

9 ハロプロの曲
 特に、タンポポが好きでした
 今は、ハロプロの曲はまったく聴いていません
 ハロプロのファンクラブに入っていましたが、退会しました

10 AKB48グループ
 いま、聴いているのはもっぱら、AKB48グループの曲ですけど
 特にHKT48の曲、最近はNMB48の曲にいいものが多い

 私の1押しは、さくちゃん(宮脇咲良)

 いまは、さくちゃんの声が好きやと

 これだけは変わらないと


◎考える訓練

2015-11-08 09:34:17 | 発想
考える訓練

★「考える訓練」(伊藤真、サンマーク出版)を読んで少し

○「考える」ことは、集められた情報の中にはない答えを導き出すこと
 「答え」を探す作業をしているときは、リサーチであり、「考えて」はいない

○自分の頭で考えていないと、他人の指示や集団に振り回されるしかなくなる

 他人の指示やみんなの意見が正しいとは限らない

○「共通点」と「相違点」を見つけること

○相手に届かなかったら、伝えたつもりでも伝えたことにはならない

 思い込みで判断せずに、相手に確認したほうがいい

「あたり前」とは言わず、疑ってみる

○優先順位をつけることは、他を切り捨て、割り切ること
 永久に捨ててしまうのではなく、とりあえずはわきに置いておく

○課題をひとまず置いて寝かせる

「ベストな結論」でなくても、少しましな「ベターな結論」でいい

○求めている人のところへ「ひらめき」はやってくる

◎イスラーム 25 アラビア科学 3

2015-11-07 21:34:54 | 宗教
イスラーム 25 アラビア科学 3

3 アラビア・ルネサンス(アッバース朝期 8世紀後半~9世紀) 

●シリア・ヘレニズムを前提としてアラビア科学が成立した

 バグダードを中心に翻訳活動(シリア語、ギリシア語からアラビア語へ)が本格化した

 シリア文明圏からアラビア語訳されてアラビア文明圏へ
 さらには、直接、ギリシア語学術文献がアラビア語訳される

○749年、アブー・アルアッバースはカリフに就任し、750年、正式にアッバース朝の初代カリフとして認定され、アッバース朝が成立した

●アッバース朝第2代カリフ マンスール(在位754-775年)の時代

・マンスールは首都バグダード(平安の都)を建設した(762年に建設がはじまり、766年に完成)

・マンスールは、首都建設のために、ペルシア人の占星術師アン・ナウバフトとユダヤ人の占星術師であり天文学者のマーシャラーフに必要な測量を行わせた
 当時は占星術と天文学ははっきり区別されたものではなかった
 占星術師は天体の運動についての知識が必要だった

・バグダードにジュンディー・シャープールから多くの科学者が招かれた

・マンスールはインドの天文学書「シンドヒンド(インドの「シッダーンタ」のアラビア語訳)」を天文学者のファザーリーにアラビア語に翻訳することを命じた
 インドの天文学が入るとともに、インドの数学、インド数字が入った
 インドの医学も入った

●アッバース朝第5代カリフ ハールーン・アッ・ラシード(在位786-809年)の時代

○ハールーン・アッ・ラシードは、バグダードにギリシア語文献を中心とする図書館「知恵の宝庫」を建設した

○ハールーン・アッ・ラシードは「千夜一夜物語」の主要な登場人物の1人である

○ハールーンのもとで、シリア語訳されていたギリシアの科学文献がアラビア語訳され、さらにギリシア語原典からのアラビア語訳もされるようになった
 そのなかには、エウクレイデスの「原論」、プトレマイオスの「アルマゲスト」、プラトンの「ティマイオス」などが含まれていた

○ハールーンの時代には、イスラーム世界初の病院が建てられた


●アッバース朝第7代カリフ マアムーン(在位813-833年)の時代

★「知恵の館

 ハールーンの息子のマアムーンは、「知恵の宝庫」を拡充して「知恵の館」と改めた
 「知恵の館」はギリシアの科学文献の収集・研究とそのアラビア語への翻訳を主たる目的とした
 図書館と天文台を設けた
 

○マアムーンは、地球の直径を計算するために、緯度1度にあたる子午線の長さを測る調査旅行団を派遣した

アル・フワーリズミー

・9世紀前半、マアムーンに仕えた、数学者・天文学者
 アル・フワーリズミーの名からアルゴリズム(計算の手順)という言葉が生まれた
 
○イスラーム世界で作成された最も古い地図は、アル・フワーリズミーの「キターブ・スーラト・アル・アルド」(地球の形の書)に収められている地図とされるが、この地図はプトレマイオスの「地理学」をもとにしているといわれる

◎HKT48 「夢見るチームKIV」

2015-11-07 06:54:38 | HKT48
HKT48 「夢見るチームKIV」

★HKT48の6thシングル「しぇからしか!」のカップリング曲「夢見るチームKIV」のMV(Short ver.)が公開されましたけんね

けっふぉー!

 「しぇからしか!」みたいな曲なのね
 スピード感があって、元気で楽しい、すごくいい曲なのね

 HKT48の6thの曲は、いい曲だらけになりそうちゃん

 チーム名が入ってるのだ
 みんなかわいいのだ

 生徒会長の選挙に立候補するんや
 誰が当選するのかしら?

 おかぱん? みおたす? さくちゃん?

 H I J けっ

 チームけっふぉー! KIV!

◎HKT48 「しぇからしか!」

2015-11-05 19:34:22 | HKT48
HKT48 「しぇからしか!」

HKT48の6thシングル「しぇからしか!」のMV(Short ver.)が公開されましたっちゃ

〇かなりいい曲やのお!

 HKTの勢いを感じさせるパワフルな曲やと

 はやくFullで聴きたいのお

 さくちゃんの髪型若い!

 マジ女に
 やってくる前の
 さくらかな

 木更津に
 華も実もある
 さくらかな

 なんか、少女っぽいの