監督日記

試合の本当の“速報”また私から見た部活動の様子をライブで発信いたします。

クロスクロスの法則

2009-06-03 19:24:46 | 小ネタ
右わき腹が痒くて、右手でわき腹を掻いていた私に
隣に座っている後輩が、“先生、左手で掻いて下さいよ”って言ってきた。

“?”と思った私に後輩は“先生、クロスクロスの法則って知ってますか?”
と聞いてきた。

“当然、知らない。”と答えた私に“これって美しい仕草の法則なんですよ。”
と教えてくれた。

それならばという事で、クロスクロスの法則をネットで調べてみた。
すると、

「クロスクロスの法則」とは、
女性の美しい仕草を見せる為の法則なのだそうです。
(俺には関係ないじゃん)

例えば、右耳のイヤリングを外す時には、左手で、左耳を触る時にはもちろん、
右手を使います。そして自分の体の右側の物を取る時にも、左手を使います。

そうやって体の一部をクロスさせる事によって、仕草が女性らしく、
素敵に見えるのだそうです。

医局の女性陣で調べましたが、確かに、右耳のイヤリングを右手で取るよりも、
左手を使う事によって顔の角度も斜めになり、断然女性らしく見えます。

髪の毛もそう、右側の髪を左手で掻き分けると、右手で掻き分けるより
グッと女性らしく見えました。(何か、盛り上がってましたけど。)

自分の右側にあるコップを、右手でサッと取るよりも、
左腕を伸ばして取る方が、優雅に見えます。

ただし、あまりに遠くにある物を、逆の手で取ろうとして他の物まで
倒したりしてしまっては、意味がないので、優雅にしなやかに、
行うようにして下さい。

勉強になりましたか?
うちの部員でそういった仕草で優雅に見えるのは、
誰なんでしょうかねえ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分の遅刻

2009-06-03 19:24:35 | 小ネタ
ネットでクロスクロスの法則を見てた時に、もう一つ面白いのが
書いてあったので、書きます。

デートの待ち合わせとかで、遅れるのはもっての他ですが、
女性に関しては「5分の遅刻」という法則があるのだそうです。
これは、相手を待たせて少し気をもませるという法則だそうです。

ただし、5分以上遅れたりしますと、これは本当の遅刻になってしまいますので、
あくまで5分間、男性にまだかな?って、ドキドキさせる法則だそうです。
5分以上だとドキドキから、イライラに変わるかもしれないから気をつけて下さい。

でも剣道部で5分遅刻は命取りだから気をつけて下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする