ある女の、コール&レスポンス?

日々、心の琴線にふれること、そして、それについて書きつける。音楽のように言えたらええのだけど…

お祭りと私 ひねくれ篇+α

2021-10-18 | このあたりの話

今年もお祭りがなくて、以前みたいに好きじゃなかったらさびしくないのかなと思う。

なので、試しに…お祭りなんか全然好きじゃないんだからね!と、当時に戻った気持ちで追想してみた。

小学校の頃くらいまではどっぷり楽しんでいたのだけど、

いつのころだったか、地区の太鼓台が新調してこれはなんじゃ!?前の渋い方がよかったのに!と思ったくらいからどっぷりとは楽しめなくなっていった。

このころから太鼓のおっかけから屋台に楽しみが移ったような気がする。

そのころ神社の裏の雑木林で、一升瓶を持った泥酔中のレディースおねえさんに「もう離さんけん!」と抱きつかれて「人違いじゃないですか💦」と言いながら離すのに往生したこともあった。

他にも今となっては思い出せないけれどお祭りに出かけてもあんまりたのしくなかったことも多くなってきていた。

そうして、高校生になったとき、ある先生が言った。「おれはお祭り嫌いだ」「昔は好きだったけど友達が太鼓のいざこざで大けがをしても笑って流されてから大嫌いだ」「あんなのただの田舎祭り、いわば奇習なんだから面接で言うなんて恥ずかしいことするなよ」「この期間賢い人は休みを幸いここを出て旅行とかいくものなの」

カルチャーショックだった。けんかも含めてなんだかんだ問題があるね、しょうがないねえと思っていたのに、こんなにあからさまに嫌いと言う人いるんだね。と。

今となってはどうかしてるわ。とはずかしいのだけど、こういったことを聞いて

賢い人は太鼓祭りなんか嫌いなんじゃね…太鼓祭りw野蛮~好きじゃないわ~っていうのが知的なことなんだなと、とんでもない勘違いを起こした。

ここから、誘われたりしたら観に行かないことはないのだけど、進んでは行かないし、斜に構えるように努め始めた。(なんともったいないことを!)

その反面、山手の未明の階段上りは神々しいと思ったし、はなはだ役者不足だけど、太鼓に振袖を着た娘さんが花束を渡す習慣があって、その役ができたときはとてもうれしかった。太鼓台を見かけても無感動ではなかったと思う。

心底苦々しく思うようになっていたら今、喜んでるんだろうか?それはそれでいやだな。

いい思い出があって寂しくてよかったと思う。

けれども、しょうもない努力の成果で太鼓を見かけてもテーマソングを聞いても、冷静でいたがるようになり、いつか試しに脈を確認して、速くなってて、あちゃー悔しいと思ったこともある。

そうこうしているうちに数年前、市外の友達が遊びに来た。

うどん屋に入った。そこでは太鼓の記録dvdが放映していて、あーあ、と思ったけれど、私はテレビから背中を向けて座った。けんかのときの映像らしい、市外の人にはずかしいわ、こんなん。と思いながらうどんを食べ終えて、彼女に「ごめん、やかましかったろ、あれ多分角突き合せる動物みたいなものなんよ」と冗談交じりに言うと、「それも珍しかったけど、XXちゃん、ちょいちょいテレビに振り向いていたのが面白かった。よほど好きなんじゃね」と言われて、心外きわまりなかった。今年は極力太鼓に逢わないようにすると決めた。

一日、二日はなんとかなった。三日目は道を走っていると太鼓の幻聴が聞こえ始めた。きょろきょろしてもいない。少し走ってきょろきょろしてもいない。もう少し走ってきょろきょろしても、やはりいない。

……参りましたよ!!好きですよ!太鼓は必須の栄養なんじゃ!宮入りに行くよ!終わる前でよかった!!

ということで、ツンデレ解除がなされた。ありがとう友達!

数年、幼時のように楽しんでいたけれど、今年は自治会館で子供たちが太鼓を叩いているのを観て、あなたたちこそさびしいね。けど、太鼓叩けてよかったね。としばらく聴いていたのと、街中のお社にお参りしてしのいだ。…そういや今年は不思議と金木犀が匂わなかった。刈穂の匂いはわかるから鼻がおかしいわけではないのだろうが?

 

これからはどうなるのだろうか。太鼓だけでなく、屋台の人たちはどうしているんだろうか。

 

 

 

 


”とり”こし苦労

2019-03-25 | このあたりの話

用事のついでにウォーキングでもしましょか。と公園に行く

池の周りが歩けるようになっていて、春休みかしらん学生さんたちが出口で売っているたこ焼きを食べながら楽しそうにしているのを見て

 

…たこ焼きおいしそうね。いかんいかん無駄食べしなさんな。行くぞねと回りはじめる。

歩きながら今日は風がないから水面がきれいね。などと思っていると

池の端のほうにロープを渡していて、その中央に小鳥よけのカラスの模型みたいなものが見える。ここに鳥よけ置いても意味ないのでは?と思いながら近づくと

くちばしの黄色っぽい鵜のような鳥が停まっていて羽をばたつかせては戸惑っているように止まりを繰り返している。しばらく眺めていても同じことを何度もするので、もしかしたら飛びはじめでロープがたわむから踏み切れず飛ぶに飛べないのでは、と心配になってくる。

そうこうしているうちに帰る時間が近づいてきたのでまた、歩きはじめる。茂みのようになっているところを抜けてまた、見かけると同じことをしている。んん。こういうときのレスキューってどうしたらいい。などと遭難者扱いをしはじめる。

そうしてまた見えなくなる所を歩いて、どうなの。と見かけると、いない。水面を泳いでいる。

安心してどっと力が抜ける。…そうして、なんなのこのごく自然にネガティブに取るのは、あのこ飛ぶ練習とかじゃれるとかしてたんじゃないの。とあきれながらも、他もいろいろ実態より大分悲観的に見ているのではと思い、ぎょっとする。


もう二週間か…~今年のお祭り~

2017-11-02 | このあたりの話

今年のお祭りはずっと雨だった。

竜神さまありがとう、今年も豊作・豊漁です。といったくらいの意味のお祭りだけど、だからといってそんなに近くに来られたらちょっと困るかも。と思っていた。

…山車を担ぎ上げるにも、足元がじゅるじゅるだし、担ぐにも持ち上げるにも雨ですべってしまいそうなし、なによりみんな風邪ひかんかったらいいのだけど…と心配しながらも観客の出足が悪いおかげでいつもではありえないくらい見晴らしがよく、近い、いい場所で見られたのは非常によかった。

初日はそわそわしながらも、雨でおっくう~と思って出なかったら、

中日は朝からそわそわそわそわして、カッパを着たまま見物に行くことにした。ご祝儀を今年は地元が出れないから、ゆかりのある地区のたいこに渡して、

街中の神社の社殿が新しくなったからお参りに行くと、お団子の炭火焼きをしている屋台があり、今日はここにはあまり客が来ないのに…とかわいそうな気がして一本買って、500円払って、(三連のうち)一個ここで食べて二つは持って帰る。と言って、珍しいね。とか、大阪からわざわざ、へ~。などと話していると、もう一人のあんちゃんが二つ包み始めて、1500円と言ってきた。へ(・・?この串の中の一つを食べて残り二つを持って帰る。ということだけど???と言って、…売りつけるつもりなら、残り千円と言えばええものを、惜しかったね。て、あほか、絶対買うかい!…と思いながらも、だいじょうぶ、誤解させてごめんなさいね~と言い捨てて山手のグラウンドへ…ところで屋台にわざわざ遠方から来て儲けが出るの?とか、時そばみたいなこと言うのだね。などと思いながら向かう。

なじみのない地区なので何もかもが新鮮だった。近くの禅寺からお坊さんが来ていて牛串の屋台に並んでいる。ぼんさ~ん、ぎゅ~く~しかうをみ~た♪と自動的に脳内に替え歌がながれて、やはり元歌のかんざしには勝てないと思う。

ひょっとこのお面をかぶった女の子が通る。車椅子の人も何人か見かける。来る人も押す人もえらいと思う。ドローンを始めて見る。四角の角にライトがついていて音もなく浮くものがあったので、あれはなんだろと思ったら、防犯上ドローンはご遠慮くださいとアナウンスが流れて、ああ、あれが。とわかる。あれを駆使したら、お祭りドキュメントビデオの映像が画期的なものになるのではと、ふと思う。

お好み焼きを棒に巻きつけたはしまきというものを久しぶりに食べる。上にねぎ、ソース、マヨネーズをかけているけれど、なかは生地だけなので、せめてキャベツ…とがっかりする。

華やかで楽しいのだけどグラウンドでしているためか、体育祭的な連想をしてしまう。

どこかのたいこは昔ながらに山からカズラを採ってきて、それを水につけたものを使ってたいこを組み立てるそうで、なんという手間!と思わず尊敬する。

最終日、昼まで仕事だったので、急いで帰ってまずは近くの神社へ、隣の地区のたいこが雨に負けない盛り上がりを見せていて好感を持つ。今のたいこはぴかぴかの金糸を使うから紺の法被が似つかわしいな。と思う。

イカ焼きのおばちゃんがやたらと迫力がある。前の日で懲りたので、見極めて買ったので、おいしかった。

ある地区のたいこが金糸の刺繍の飾りを除けて既定のルートを外れていった。あ、他のたいこにぶつけにいく(=けんか)ね。と思いながら、街中の神社に行くべく戻る。上品でこぎれいな小母さんがふらふらとけんかを観に向かっていて、人は見かけによらないもの。と思いながら、この、ちょっと不穏な雰囲気、私も嫌いじゃないわね、観ないけど。と思いながら参道の端に戻ると、頭をけがした男の人がいた。けんかのあおりかな、気の毒に。と思いながら街中の神社へ向かう。

街中の神社の近くの穴場駐輪スポットに雨宿りしながらヒット焼き(どらやき形をした今川焼みたいなもの。白あんもある)を食べている家族連れがいた。寄ってもらって、話をしてみると隣の県から来たらしい。白あんもおいしいでと伝えてみる。

境内にまだ、たいこが入っていなかったので、屋台を眺めて歩く、改めて観てみるとここはあんまり…と思う所もあれば、ちょっと食べたいかなと思う所もある。唐揚げ、フライドポテト、肉串が多くなって、かき氷シロップを炭酸に入れたハワイアンソーダと、どんぐりあめはなくなった、色鮮やかでよかったのに。アイスクリン100円から300円…すごいインフレ!

と、分析(?)しながら、ハツ串、いちごあめ、焼きそば、と食べていき、レモネード珍しい。飲もうかなと思ったけれど並んでいたのでやめた。今日ははずれなし!

この地区のかきあげ放り投げるように荒っぽく、暴風雨を連想させる。

これを観るのが好きでできるだけ出向くのだけど、雨の中ではハラハラしてしまう。

今年も楽しかったね。問答無用で楽しくなるものがあるのはええわね。と思いながら帰る。

…ちらしずしを作ってみたけれど、めんつゆで具を炊いたためか、炊き込みご飯ともお寿司ともつかない珍妙な味になってしまった。

 

 

 


お祭りと私 こども篇

2017-10-15 | このあたりの話

何か月か前に、浅草 三社祭のテレビを観ていて、子供たちがカーペットか何かを抱えておみこしを気取っているのに、お祭りがあるところは、どこも、こうやって子供の頃から沁みつくことになるわけね。と感心しました。

そうこうして、お祭りが近づいてくるにつれて、いろいろ思い出されてきました。

明日からお祭りなので、気ままに書いてみましょう。

子供の頃は子供用法被を着て山車…太鼓台略してたいこを追かけまわすのが好きだった。

今はあまり見かけないけれど、たいこに綱を付けて子供らがみんなでついていくこともあって、今考えたら、きんぎょのふんを連想させて面白い絵かも。と思うけれど、思い出しても楽しかった~。

どこから用意してきたのか、子供用着物を着せてもらったこともある。着るのにやたら時間がかかって、重たくて暑くて動きにくくて、けど、なんだかちょっとうきうきしたことを覚えている。その後、桃割れという付け髪だけが鏡台に置いてあるのを見ては、髪の毛のかたまりなので、ちょっと不気味に思いながら、もう一回つけてみようかなあ、普段の服には合わんのかなあ…と思っていた。

当時住んでいた地区の錨と豆しぼりの柄の手ぬぐいがかっこよくて好きだった。

節約家の祖母だったので、小さい時は屋台で天津甘栗しか買わせてもらえなかったけれど、お小遣いをもらい始めていろいろ買えたときはうれしかった。

にぎやかしに紙テープをたいこに向けて投げたときに、角度が浅くて面に当たった。大丈夫だったのかと気が気でなかった…。

小学校に入って太鼓祭り集会という地区の太鼓が集まってそのたいこの周りを演歌の大物歌手が歌うテーマソング?に合わせて紅白のナイロンテープを巻きつけた竹の棒を持って太鼓をたたいているような振りをして踊る…未だになんとなく振付を覚えているのがおかしい。

鉢合わせが始まりそうに荒ぶるたいこに観衆が押されて逃げ遅れ、つぶされるかと思ったことがある。柵の向こうの男の人が引っ張り上げてくれたので事なきを得たのだけど、あの後、お祭り関連の事故のニュースを聞くたびに思い出す。

小学校では地区長という役目があって、これになるとたいこの指揮台に昇ってグラウンドを一周できる特典があった。乗りたさに地区長になるためにがんばった覚えがある。乗れた時は非常にうれしかった。この地区の先代のたいこは渋みのある金色の幕でそれに黒い法被は合うと上で思った。

でも、一番乗りたかったのは天幕の上、高い所にテントで寝そべっているみたいに楽しそうに見えたから…実際どうなっているのかはいまだにわからないのだけどね。

バブルに入るか入らないかの時、たいこから鳩を飛ばしたり、紙吹雪を散らしたりしていた。うわ、面白いと思った。

…とかなんとか打っているうちに、もう数分したら、お祭りが始まりますわね。

つづきのひねくれ篇はまた今度。

 

 

 

 


南北の横綱

2016-03-07 | このあたりの話

お相撲と違います…柑橘のおはなし。

南の横綱は文旦。皮が厚すぎて、剥くとき刃物が要る場合もある気難しさにかかわらず、上品で清涼感あふれる味わい、皮の分物足りなくて、もうちょっと食べたいなあ。とまた、買ってしまう策士(?)ああ見えて、とれたてはかなり酸っぱく、あのおいしさのためには、収穫した後しばらくの間、こもでくるんで熟成しなければならないという叩き上げ感もすばらしい。…果実の透明感が光に透かすと、たまらんきれい…

対する北の横綱は伊予柑。甘味、酸味、香り、ボリューム(ここが決め手!)どれをとっても安定の実力者。このあたりだけかもしれんけど、むかーしCMで伊予柑…いよかん…いいよかん…良い予感!とちょっと苦しいダジャレで押していたお茶目さも嫌いではない。…このCMに乗せられて、高校受験の結果を観に行ったとき、自転車のかごに入れていたのは面はゆいお話…輸出するときはフォーチュン・フルーツと名づけたらどうだろ。とも思う。

…なんでまた、こんなことを書いているのかというと、今、台所に文旦、伊予柑がそろっていてうかれているからなんです。どちらからいただこうかしらん🎶