ある女の、コール&レスポンス?

日々、心の琴線にふれること、そして、それについて書きつける。音楽のように言えたらええのだけど…

蔵出し祭り 2月前半、折込みTVときどきyoutube 2016.3.?

2020-11-21 | 配り物の道中で

2/8 21時に居酒屋巡礼を少し見て、ユーチューブを聴く。auのcmで浦島太郎の唄っている歌を探した流れでビギン特集のようになる。何曲か聴いて、この時季に合う曲が聴きたくなってあやこやと検索する。ユーミンの「春よ、来い」を聴く。次の配りものでは沈丁花が咲いているかもしれないと思う。あの匂いをかげると思うと楽しみになる。

22時から23時半までは定番。NHKの「プロフェッショナル」→「サラメシ」 スキージャンプの葛西紀明選手の事をしている。ジャンプをする人は豪胆だと思うのだけど、フォームが1センチずれると、踏切が一秒ずれると結果が違ってくる繊細なスポーツだということを知る。そうだったのか。と感心しながら、なにか同じようなことを知っているような気がする。サラメシで美容師の手作りまかないを観て、わ、大丈夫かなと思うくらいザクザク切っていくのにすごくきれいになった気がするうちの美容師さんの事だ。と気が付いて愉快になる。…終わったら髪を切りにいかないとね。

2/9 スマスマを久しぶりに見る。稲垣吾郎特集。夜、録画しておいたスーパーボウルを観る。アメフトのルールはぜんぜんわからないけれど、あちらこちらでボールをめぐって取っ組み合いや、ぶつかり合いがあって、妙に楽しくなるこれだけの流れの中で、あれだけのコンタクトがあるのだから、ものすごい。ハーフタイムに急にミニコンサートが始まってどうした!?と思ったけれど、こういうものらしい。

2/10 グッデイかミヤネヤを見て、台湾の地震の寄付送付先を知る。東日本大震災では、台湾の人にひとかたならぬ支援をいただいて、温かい気持ちになった恩返しといったらおかしいかもしれないけれど、寄付をするにも、大使館あっただろうか?と思っていたから、良い情報を得た。中間費用を考えると赤十字にお願いするのが無難かしらね。

NHK BSで宝塚歌劇団の少し前に上演された舞台をしていた。「ホテル・ステラマリス」「レビュー伝説」移り変わることはどうしてこんなにせつないんだろう。という唄が胸に迫る。子供のころに遊んでいた野原が宅地造成されているのを見たからだろうか。…生きているかぎり、じっとしているというわけにはいかないのだから。というセリフも。

2020.11 上記の宝塚TV中継で美沙のえるさんのファンになり、出演する舞台があったら観たいなと調べたら、退団されていると知りがっかりした、のも今はいい思い出。…この芸名でクリスチャンじゃなかったらびっくりするよね。とも思ってたっけね。

 

 

 


蔵出し祭り ちびっこはおもろいね。2015.11.16

2020-11-20 | 配り物の道中で

水筒を地面に祭り太鼓の拍子で打ちつけながら歩く男子小学生。

雨に降られて合羽の上に配りものかばんを引っ掛けその上にポンチョ(床屋さんでするケープを想像してもらうと近いかな)でカバーして配っていたら、集団下校中の子供たちに行き会う。

みんなしてガンガン見つめてきて、この子らなんなん?と思うと、お調子者みたいな男子が「獅子か!」と言った。…どうもこの子達この恰好で何をしているのか怪しい人だと思っているらしい…と思って、「これ配っりょんよ。」と言って見せると、違う男子が「配達か!」と納得する。

「次ここ配るよ、どいてね」「うん」というやりとりを何度かしたころ、女子が「赤ちゃんを抱いてるんですか」と聞いてきてずっこけそうになる。スリングで前抱きにしているのを連想したのかもしれないけど、ケープをかけたらまずかろに…と心でツッコミながら「抱いてないよ」と言ってそそくさと配り終える。

2020.11.16 最近は区画が変わって子供たちと逢わないのでこんなやりとりはない。今見れば懐かしいね。


26日は冬隣の満月を愛でながら

2015-11-27 | 配り物の道中で

なんで今日に限ってこんなに寒いの。寒波め。それにつけても、レモンイエローに近い金色のお月さんとは珍しいなどと思いながら延々と配りにまいまい(うろうろ)しておりました。

久しぶりに、片耳にラジオを聴きながらだったので…

11月26日はいいふろの日ということで、ドリフの「いい湯だな」がかかると、ハァ~ビバノンノンと一緒に合いの手を入れながら、すぐにでも湯船に浸かりたい衝動にかられ、

広瀬香美の「ロマンスの神様」で、DJがこの曲は冬の曲の気がするのはなんでだろ。というのに、たしか、スキー屋さんの宣伝ソングじゃなかったかいね?と教えてあげたくなり、

浜田省吾のなんとかという曲がかかったとき、ちょっと前、男性約数十人分の生涯収入を蕩尽した不祥事の社長が、タイトルは知らんけど、確かこの人の♪big money  叩きつけてやる♪という歌詞の歌を愛唱していたという記事に、どういうこっちゃ?と、突っ込んだことを思い出し

ここで、今日はおかしげなノリで聴いてる。疲れてるんかな?と思うと、腕にイヤホンの線を引っかけてしまう。邪魔にならないよう右耳にしていたつもりが、今日は左耳につけていた。

左耳から右脳はつながっているらしいから、そういうことも関係あるのかなと思う。

その後、右耳に付け替えても、中島美嘉の「雪の華」を聴くと、ゆーても、雪がつもっているわけじゃあるまいし。…考えてみれば豪雪地帯の配達さんはすごいな、尊敬する…というか、何か特別の工夫でもしているんだろうか。と曲の雰囲気とかけ離れたことを思っていたので  この日はこういう状態だったのだろね。

 

 

 

 


犬の名前には…

2015-11-12 | 配り物の道中で

配りもの先に、配布物をくわえてご主人さまにもっていくレトリーバーがいて、そこに配りに行って呼ぶと、ちょうだい、ちょうだい!と、とてもテンション高く私の体に前足で飛びかからんばかりに立ち上がっておねだりしてくるのが、よいよかわいらしくて楽しみなのだけど、その犬の名前がラミレス…野球選手のラミレスからつけたと飼い主さんから聞いたのだけど、そちらのラミレスの近況につられて思わず監督就任おめでとう!と言いそうになってあらららら、と思う。…プロ野球はあまり興味がないのに、来季はDeNaの結果を追いそうな気もしてきた(笑)

ほかにもゆきちと名付けられた犬をしってて、呼ぶ声がきこえるたびに、一万円札がちらつかないのかしらとうすくもやもやとする。

そうこう言いながらも、家でははなこという名前をつけていて、その後に知り合ったなんとか花子さんという人の前ではなこはなこ呼んでいて、とても複雑な顔をされたこともあったので、あまり人の事はいえないのだけど…。

あ、ほかの配りもの先にたろうもいましたわ。最近見かけなくなったけれどタゴシ(由来がわかる人いるかしらん?)とこっそり呼んでいたものですが、なんとか太郎さんという人が居合せたら、ちょっと…だったのかもしれませんね。

だもんで、人の名前をイヌにつけるのは考えものだと思うけれど、猛犬通り(良く吠える犬が多い通り、早朝は迷惑になるので配らない)にいるこたろう…これだったら、ちょっと普段使いの名前からはずれるから、これはええよね。と思う。

 


菊についていろいろ教わる

2015-10-29 | 配り物の道中で

…月に二回、同じ地区を配りもので回っています。このカテゴリーはそのときのお話です…

今回の配りものでは、田んぼの稲はほぼ刈り取られて、鶏頭が咲いていたり、菊が咲き揃い始めたりと秋が深まっている…日が経つのはどうしてこんなに早いの…としみじみしながら回っていると、

大きな菊を何本も作っているお宅があり、そこの人に配布物を渡したついでに「高校の先生が言っていましたが菊を育てるのって大変なんでしょう。見事なものですね」と言うと、菊についてお話ししてくれる。

スクーターのエンジンを止めていてよかったと思いながらお話を伺う。

菊は挿し木で増やすこと。花が一段落したら切り取って五月までそのままにしておく。五月が来たら、二時間水揚げをして5日間は水を遣らずに置いておく…さもないと、根が腐る。そのあと、まめに肥料をやったり、農薬を与えないとすぐ枯れてしまう。そうして丹精しても、天候が不順だとなかなかきれいには咲きにくいものなのだそうだ。

土も肥料、ヤシがらなどを配合するにもコツがあり、ちょっとしたしくじりで枯れてしまう…

一輪立ちの菊を育てるとなると、一年間、ずっと菊について回っているようなものだそうな

100鉢も育てると10万円はかかっているのではというお話

管を菊の形にしたような管菊、皇室のお印の菊である…大きな小菊の花びらが長くなったものが水平に付いているような形の…一文字菊、普通の菊(?)と、植えていらしたものの種類も教わり、

菊花展とはそうやって、育てた菊の選りすぐりを出しているもので、松山市の奥道後、晩翠荘。 今治市は吹上広場。 丹原は丹原高校でしていることまで伺って

10分前まで、菊が咲いてるねえ。としか思ってなかったのに、菊花展ね…機会があれば、ぜひ見てみたい。と思い始めて自分でもおかしかった。

ひとつことに熱中している人のお話を聴くと、物の見方がかわる。これはとてもありがたい。

次回も菊はまだ咲いているそうなので、明るい時間に配りに行こう。