2013年9月14日(土)
5時起床
兵庫県朝来市
道の駅「但馬のまほろば」で車中泊
標高が高いはずですが
網戸全開でやっと寝た
って感じ
ハイエースやキャンピングカーは見当たりません
この季節は皆さん北海道なのかな?
朝一の目的地は
兵庫県朝来市の竹田城址
高倉健さん主演の映画「あなたへ」で観た景色が見たくてやってきました
まずは展望台へ向かいます
駐車場に車を置いて
40分ほどの登山
重い三脚担いで展望台に着くと汗だく
早朝にもかかわらず
沢山の観光客です
韓国の若者の団体も居ました
雲海とまではいきませんが
朝霧の竹田城址
天守閣などの建築物はありませんが
石垣のみ見事に保存されています
降りて
城跡に向かいます
竹田城址
別名「天空の城」
あの映画のお蔭で来場者が急増したそうです
来月から入場料が必要だそうです
次に向かったのは
伊丹空港
北見の次女が
女満別空港から千歳空港乗り継ぎで伊丹空港に向かってます
今回の旅の話をしたら
一部だけでも合流したいと言い出し
今日から17日まで一緒することになりました
途中、丹波市の
すき家氷上町店で
いつもの朝食
朝食後、伊丹空港に向かいますが
3連休初日ということもあり
近づくにつれ反対車線が渋滞し始めました
都市部に入るのは得策ではないと判断し
次女に電車で郊外まで来てもらうことにしました
合流地点は阪急宝塚駅
13時45分
無事、次女が合流
第一声、「暑いね~」(笑)
気温は34度
ハイエースの中はエアコンで快適快適
次女合流後の目的地は
天橋立(あまのはしだて)
日本三景のひとつ
京都府宮津市
天橋立ビューランドにリフトで昇り
そこからの景色です
天気も良く景色に見惚れます
松島・宮島と
これで日本三景も制覇しました
次は
京都府伊根町の舟屋
漁師さんの住宅の1階が
車庫にあらず、船の収納庫となってます
干満の差があまりないのでしょうね
映画「釣りバカ日誌」などで有名ですね
この後日没
一路、丹後半島を一周して日本海側を西に走ります
途中
京都府京丹後市網野町の
浅茂川温泉「静の里」で夕食・入浴
明日は出雲大社を観たいので
まだまだ西に進みます
日本海側の道を進むと
ニホンザルやイノシシが道路に現れました
野生のイノシシを初めて見ました
兵庫県を横断し
鳥取県に入り
鳥取砂丘に到着したのは22時55分
真っ暗闇で残念ながらトイレだけで出発
0時10分
鳥取県米子市のファミリーマートの駐車場でダウン
2時、おやすみなさ~い
つづく