今、私の学んでるところは、
オーバーラッピング&シャドーイング、音読、次の課題へと
二日目の夜です。
一週間、続けないと、ものすごく速い、Conversationなので、
まねる速さで読んでは、リスニングを深読みしては、
英文のどの位置の単語が、早く聞こえるかとか
しるしをつけています。しるしのマークは、習った過去の英文テキストとか引用、
目安がわかるようになってきたから、ああ、ここだなあとか、
括弧つけたり、普段使う記号使って、聴いた音声をインプット、
オーバーラッピングを速読みな音声にまねて、声に出すことで、
なんとかつかめそうです。
シャドーイングは、CD音声に合わせて、同時に話す、ナチュラル、
二日目の課題は、まあまあで、また明日への課題です。
これを毎日取り入れることで、きっと、超速い読み方、話ができるようになるかは・・・
今後のやり方次第でもあるんです。
今日は、他に、比較の倍数な構文に取り組んでいました。
単語は、キクタンでリスニングと、声に出して、追いかけ読み・・・
昼間は、眠くもなるけれど、やれるときに集中できるので、順調な感じでした。