ホリスティックライフスタイル

「つながり」について、ヨガや、食、セミナー、毎日会う
人や、環境からも考えていきたいです。

カルメン航海日記⑤

2011-09-27 09:30:32 | つぶやき
こんにちは~カルメンです。
電波が入るうちに、ブログをアップしている。

さて隠岐島の次は壱岐島で、ここは2回目だが
なんだかすごく気に入ったカルメン。

港に降り立ってタクシーを捕まえようとしたら
しばらく来ないという。そこでYさんが何を

考えたかいきなりそばに立っていた男性に
「すみませんけど、博物館につれていってください」

その真剣なまなざしに、男性が
心を動かされたのか、「いいですよ~」

そして女3人車に乗り込み、なんとあちこち
案内してもらい、4時間近く案内してもらった

あとで知ったのだが、島でも会社を経営している
えらい方だとわかったが、あとの祭りで

そのSさんは「カルメン、ここではフラメンコは
やっているけどヨガやっていないから
是非きてください?」と気楽に言っていたが

パワースポット日本神道発祥の地とされる月読神社も
気に入ったし、住吉神社の巨木樫の木も気に行った

来年また行こうかな~とひそかに思ったカルメン。
これもご縁かもしれない(続)





カルメン航海日記④

2011-09-27 08:39:05 | つぶやき
こんにちは~カルメンです。
今は鹿児島に出没している

函館から、秋田の船川、富山、隠岐島(島根)や
壱岐島(長崎)を経て、今は鹿児島にいる

この間は天気に恵まれ、今日ここ鹿児島は
桜島が目の前に見えている。

大山国立公園壱岐島では、西ノ島町に上陸し
島に5台しかないタクシーの1台で、魔天崖
まで登った。

ここは映画「私は貝になりたい」のロケ地で
そこのウォーキングコースを降りていきながら

ひたすら下りで1時間くらい歩いた。
穏やかな風が吹き、馬や牛が気持ち良さそうに

散歩をしたり、寝そべったりしている。
ここでは放牧しているので、いたるところに

牛のフンもありそれを踏まないように
歩くのも結構スリルがあり楽しい

もう壱岐島は来ることがないだろうが
また是非来てみたいところである

                   (続)