香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

嘘発見器つかってみたら?

2009年01月24日 22時49分20秒 | 日記

[食の安全] ブログ村キーワード納得いかないわっ!

1月24日(

<カツオ節偽造>ヤマキ、マルモトに改善指示へ 農水省
農林水産省は、カツオ節製造・販売トップのヤマキ(愛媛県伊予市)と、同2位のマルトモ(同)が、商品の産地を偽装するなどしたとして、23日にもJAS(日本農林規格)法違反で改善指示を出す方針を固めた。ヤマキは輸入品のカツオ節に規格を満たさない加工をし、マルトモは静岡県・焼津産を「枕崎産」(鹿児島県)とうたっていたという。

はいはい、、またですかい、、、、


なんでわかんないかなぁ~?

こんなに食の安全や産地偽造が騒がれてる昨今、、、、
こんな悪さをしていたら


内部告発されて当たり前だとおもうけど?


ってことより、、、


あたくし納得いかないの、、、今回の農水省の措置。



改善指示?JASマークの削除?


はっ?それだけでいいわけ、、、、、、?


軽すぎる、、、、そう思うのはあたくしだけかしら?


中国産を日本産と偽ったら、、、、、営業停止っ!



でも静岡産を鹿児島&枯れ節を偽った場合は注意でお終い?


んなことやってるから後を絶たないのよぉ~!


まぁ、、、経営者の誰しも第一歩は国内産の偽造、、、、、


このあたりからはじめて、、、、で味をしめて


海外産偽造に手を出すっ!ってのが普通よ。


でも、、、この大手2社が悪さの第一歩で露見したのか?


といったら、、、、どうなかしらぁ~??


海外偽装は問題になりやすいけど
   国内ならばれても、、、、、、(ニヤリ)


って思ってたに違い無いとあたし思いますけどぉ~!



小さな嘘大きな嘘で(国民の反響の大きさで)
処罰を決めるべきじゃないと思うわっ!


嘘は嘘よねぇーーーっ!


取り締まる側がしっかり処罰しないかぎり、、、、


今後も続くに違いないわ、、、、、



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ ←次の産地偽造はなんでしょう?
予想しながらぽちっ!いつも応援ありがとうございます。