日曜日の晴は 久しぶり
釣り竿もって仁尾をめざす
途中 うどん武蔵で腹ごしらえ 今日は一部メニューが安くなる 六のつく日
箕浦港は キスがよく釣れる場所 釣り人がいっぱい 若い家族連れや年配の女性もいる
箕浦港はスルー
豊浜図書館に立ち寄って ア~ウ~の大平正芳元総理関連の展示品を見る 寄り道ばかりだ
玄関の象は ちと刺激過ぎやしないか
花稲漁港 見るからに バス釣りに絶好のポイントという感じ
自然海岸が残っている
小石の多い海岸は イワシの産卵場所
四国中央市も 小石混じりの海岸で かつてはイワシの大産卵場だったらしい
大王製紙があるあたりは 八綱浦といって 海水浴場や 松並木があったみたい
昭和10年の村松の松並木 小林一茶もここを歩いたんだろう
かつての八綱浦海水浴場 左奥の小高い山は 川之江の城山かな?
八綱浦が景勝地だったのは知らない
現在のハローワーク四国中央や カラオケまねきねこがある一角は埋立地で 埋め立て前は小石交じりの自然海岸だったのは記憶がある
寄せては返す波の音を覚えている
仁尾公園 ここも釣り人がいっぱい
みんな あまり釣れてなさそうなのと 暑いので 今日の釣りは中止と決定
まんのう町 道の駅 空の夢もみの木パークにある 二宮忠八飛行館 に寄り道
二宮忠八という人は知らなかった
八幡浜生まれで ライト兄弟より早く飛行機の原理を発見したと紹介されている
徴兵され軍隊にいる時 ここ籾の木峠で着想したので飛行館ができたらしい
ついでに金毘羅まで足をのばす
旧金毘羅大芝居
テレビで時々見る
琴平町公会堂
昭和7年築という 立派な公会堂 庭園には桜の木がいっぱいで 春はすばらしそう
今でも催し物や集会に利用可能とのこと
庭園のベンチを吹き抜ける風が気持ちよく 小一時間ほど小休止
本宮まで登る気力なく 少しばかりみやげ物屋をのぞいて 引き返す