
義理の父母は70代。
パソコンを始めたいと購入しました。
もともと長年仕事をしていた義母。年を重ねても何かやりたいという意欲は衰えることはありません。
見習わなくては。
パソコンは以前自宅にありましたが、使うこともないと処分してからブランクが長い。
でも、このご時世。新聞の懸賞応募ひとつとってもパソコンが必要になっています。
活字離れ、新聞の購読世帯が減っているといいますが、そうなるように仕向けているのでは?
なんて思ってしまいますが。
そのため再び義父母宅にパソコンが鎮座しました。
昨日パソコンを設定して電源の立ち上げから説明を開始。
人差し指で、ちょこん・・・ちょこんとキーボートを押す姿を見て、
私も最初はこんな感じだったなぁ、と回顧してしまいました。
一つの単語を入力するにも時間を要し、ひらがな入力しかできなくて。
折角入力したデーターを消してしまい・・・。(これは今もやりますが)
そんな時期があったなぁ。
いつごろから抵抗なくパソコンがさわれるようになったのかな。
あちこち、ドキドキしながらキーを押して操作を覚えて行ったりしたなぁ。
まさに『習うより慣れる』です。
でも教えることって難しい!!
説明するという行為は大変!!
パソコン教室に通いたいという義母。(そのほうが絶対いい)
そのうちに、私の知らない操作もできるようになってしまう日がくるかもしれません。
![]() | レノボ・ジャパン Lenovo G500 (ブラック) 59373974 |
クリエーター情報なし | |
Lenovo |