我が家のワンコ。夕方帰宅した娘にピッタリくっついています。
10月31日はハロウィンです。
特別仮葬したりパーティーを開いたりする予定はありませんが、
ハロウィンとくればカボチャ。
ということで、今日の午後に パンプキンパイ を作ってみました。
過去にも挑戦しましたが、今回の方法が一番簡単かつ手間と時間がかからず出来上がるかな、という感想。
材料・・・直径15cmほどのパイ皿を使います。
・かぼちゃ 8分の1個 ・砂糖 30g ・塩 少々 ・牛乳 100CC
・バター 少々 ・卵 1個 ・アーモンド お好みで ・冷凍のパイシート1枚
冷凍のパイシートは解凍しておきます。
①カボチャは種を取り除き、櫛型に切り電子レンジで10分ほど加熱します。
②柔らかくなったカボチャ、砂糖、牛乳、塩、卵をミキサーに入れて約3分撹拌します。
③オーブンは180℃で予熱しておきます。
④パイ皿にバターを塗ります。
⑤パイ皿にパイシートを広げ、パイ皿の淵に合わせて余分なところを切り離します。
②をパイシートの上に流し入れ、アーモンドを散らします。
⑥オーブンに入れ、約50分焼きます。
完成。
一足お先にハロウィンのスイーツ。晩御飯後にいただきました。
好評でした。、材料がまだ残っているため、本番の31日に再び作る予定です。