春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

ラマダン初日の月

2015年06月24日 | うんちく・小ネタ

みなさん、こんにちは。星と三日月です。

夏至の日を迎え、こちらは暑さもいよいよ厳しくなってきました。

屋外の日陰で40℃、日なただと50℃を超えることもあります。

部屋の中は、30℃程なので、まだ涼しい!?です。

さて、前回お約束していた、「ラマダン1日の月」の写真を紹介します。

6月19日(金)の夕方に撮影しました。望遠レンズで撮影した写真を、拡大しました。

これを肉眼で見ると、

こんな感じで見れます。下に鳥が写っています。(UFOではありません^^;)

この月を見ながら、うちで働いている現地スタッフ(全員ムスリムです)は、みんなで食事をとっていました。

お腹が空いて、はやくご飯が食べたいはずなのに、

彼らが、月が見えていることをわざわざ教えてくれたおかげで、この写真が撮れました。優しい人たちです。

 

最後に、「月と金星」の写真です。

 

金星が分かりづらいですね。うまく撮れるよう練習しておきます!

※小さい写真をクリックすると、大きな写真が見れます。

 

星と三日月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からラマダン

2015年06月19日 | うんちく・小ネタ

みなさん、お久しぶりです。

星と三日月です。

私が赴任している国では、一部地域を除き

今日が「ラマダン 1日」です。

(ちなみに日本は昨日が「ラマダン 1日」だったそうですよ!)

イスラム教徒の多くが、日中は一切の飲食を断つ月の始まりです。

いつもより、街の交通量も減り、閉まっているお店も目立ち、

街全体がひっそりとした感じです。とにかく、静か。。

しかし、日没となるとうってかわって賑やかになるそうです。

前回の続きになりますが、ラマダン初日を決定する様子と決定のテロップが

現地のTVで流れていましたのでお知らせします。

これは6月17日(水)の夜のニュース映像です。

真ん中の望遠鏡を覗いている人が、まさに新月が見えるかどうかを確かめています。

観測の結果、この日は新月が見られませんでした。

画面の下のテロップでそのことが報じられました。

そして、

「ラマダン 1日」が19日(金)であることが知らされました。

どうやら、科学的根拠のある日に観測をして、

「見えれば、次の日を1日にする」

「見えなければ、次の次の日を1日にする」

と、決めているようです。

これはラマダンに限らず、他の月でも同様です。

「ラマダン 1日」の月の写真は、次回紹介しますね。

 

星と三日月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月 観測委員会

2015年05月19日 | うんちく・小ネタ

みなさん、はじめまして。

「星と三日月」と申します。よろしくお願いします。

昨年までは、お話し会や工作を星の館でやらせていただいていましたが、

4月より、イスラム圏の某国に赴任しており、星の館での活動ができなくなりました。

そのかわり、不定期ではありますが、赴任地にて知ることのできたことや

星空の様子などを、お伝えしたいと思います。

 

まず、1回目は、「こよみ」についてです。

私の赴任している国では、日本と同じ「こよみ(カレンダー)」を日常生活で用いています。

会社や学校、お店などは日本と同じ太陽暦のこよみを用いています。

それとは別に、イスラムの信仰に大きく関わる別の「こよみ」も存在します。

それが、月の満ち欠けを基準にした、太陰暦のこよみです。

この太陰暦のこよみによって、イスラム教に関する重要な年中行事の日程が決まります。

が、これが少しややこしいのです。

太陰暦では、月のはじまりは「新月の日」です。

新月が観測されて、はじめて「あたらしい月」のはじまりを人々は知ることとなります。

言い換えれば、人々はいつ月が変わるのかがわからない。

そして、いきなり、月が変わることを知らされるのです。

ここまでで、いくつか疑問があると思います。

「新月をどうやって観測するのか?」

 新月は月が見えない状態ですから、厳密には不可能です。

 新月を少し過ぎて、かすかに光っている月を西の低い空で探すのだそうです。

「誰が観測しているのか?」

 地方ごとに設けられている「新月観測委員会」です。

 観測できた日が、月の変わり目になるので、ある地方では観測できたけど

 別の地方では、天気が悪くて観測できないなどということがあるそうです。

 なので、地方ごとに月の変わり目が変わってくるのだそうです!!

 

 来月中旬には、「ラマダンの月」がはじまります。

 (まだ、6月◯日からとは、はっきりといえません。。)

 「ラマダンの月」には、イスラム教徒は日中、断食をします。

 そして、7月中旬のラマダン明けには、「イード」という

 お祝いをするそうです。

 それが、どのようなものなのか、これから楽しみです。

 では、またお会いしましょう!!

 ※5月初めのみずがめ座η流星群、日本では観測できたでしょうか?

  こちらでは、運良く大きな流れ星をはっきりと見ることができました!

  いつも通り、願い事はできませんでしたが^^;

 星と三日月

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月面X

2014年11月29日 | うんちく・小ネタ

本日、29日は上弦の月。
約29.5日に1回はある上弦の月ですが、今回は特別な月です。

月面のと暗い部分と光っている部分の境目にアルファベットの「X」が浮かび上がります!

その名も月面X!!!
697_2

どこに「X」があるかわかりましたか?
答えは星の館へ(^^)/

今日の月面Xは、19時頃が一番の見頃です。

もちろん、星の館の望遠鏡でもご案内をします

ぜひ!月面Xを探しに星の館にいらしてくださいね♪

ちなみに、次は来年の1月28日(0時半頃)と12月18日(18時頃)です。

せん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星のお守り

2014年01月12日 | うんちく・小ネタ

2014年、本年もどうぞよろしくお願いいたします

年末年始皆さんはどのように過ごされましたか?
暖かい日が続き、よっしーはよくお出かけしました。

さて、年が明けてすぐ、一緒にお仕事している、みっちゃんに
こんなのあったよ~、
ってお守りをもらいました。

Img_7130


住吉神社の『星守』
すっごく可愛いでしょう??

とっても気になって住吉神社に電話をして
宮司さんにお話を伺いました。

住吉神社は「航海安全」を祈願して建てられたといわれています。
ちょっと難しくなりますが、
海の守護神である住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)を祭神とします。
三神の『筒』という文字は星のことを指します。
しかも冬の代表的な星座、オリオン座の三つ星を指しているそうです。

・・・ん?
この話どこかで聞いた・・・

昨年の3月に「大人の天文学」で
長崎大学の勝俣先生がお話してくださった時に聞いた内容だったんです。
これはもう忘れられません

また、星守は
「星と星をつないで形を作るところから人との縁を強くするともいわれます。
また勝ち星という言葉があるように、目的を達成するというお守りでもあります」
と教えていただきました。

なんかスゴイお守りですよね!
気になった方はぜひ、住吉神社へ!
福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
    よっしー

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆   
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする