打ち上げ成功!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/cdd15d871aab3ca5c35158a84a799caa.jpg)
はやぶさ2は、6年 50億キロの挑戦に旅立ちました
東京五輪の2020年に
地球生命誕生の謎を解き明かす「鍵」を持って地球に帰ってきます
これからのはやぶさ2の活躍を!
そしてそれを支えるJAXAの研究者の方々を応援しましょう♪
毎回、ロケットの打ち上げでは涙ぐんでしまう
せんです
さて、今週はISSが福岡の上空を通ります
晴れた日の夜は、ぜひ空を眺めてみてくださいね♪
それでは、星の館の開館中に見えるISS(国際宇宙ステーション)の情報をお知らせします。
①【2014/12/05 18:31~32】 南→南南東→南南東/仰度 10→17→17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/6f95e913d2e0b4aed29c55cf22eada8f.jpg)
②【2014/12/06 19:16~18】 西南西→西南西→西南西/仰度 10→24→24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/47bd1c2c3833acc644ce87a8ce3aa5bf.jpg)
③【2014/12/07 18:27~30】 南西→東南東→東北東/仰度 13→60→46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/170564dc871dad12c720c20c8960bd44.jpg)
軌道情報は、毎日更新されます。
観察まえにJAXAのサイトで確認することをおススメします
JAXA「きぼう」をみよう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
せん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/cdd15d871aab3ca5c35158a84a799caa.jpg)
はやぶさ2は、6年 50億キロの挑戦に旅立ちました
東京五輪の2020年に
地球生命誕生の謎を解き明かす「鍵」を持って地球に帰ってきます
これからのはやぶさ2の活躍を!
そしてそれを支えるJAXAの研究者の方々を応援しましょう♪
毎回、ロケットの打ち上げでは涙ぐんでしまう
せんです
さて、今週はISSが福岡の上空を通ります
晴れた日の夜は、ぜひ空を眺めてみてくださいね♪
それでは、星の館の開館中に見えるISS(国際宇宙ステーション)の情報をお知らせします。
①【2014/12/05 18:31~32】 南→南南東→南南東/仰度 10→17→17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/6f95e913d2e0b4aed29c55cf22eada8f.jpg)
②【2014/12/06 19:16~18】 西南西→西南西→西南西/仰度 10→24→24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/47bd1c2c3833acc644ce87a8ce3aa5bf.jpg)
③【2014/12/07 18:27~30】 南西→東南東→東北東/仰度 13→60→46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/170564dc871dad12c720c20c8960bd44.jpg)
軌道情報は、毎日更新されます。
観察まえにJAXAのサイトで確認することをおススメします
JAXA「きぼう」をみよう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
せん