春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

夏休みの宿題から3ヶ月…

2016年12月11日 | 天文台

あの暑い夏の終わりからはや3ヶ月… 

夜空はもう冬の星座たちで彩られはじめています。

こんにちは、さかいです。

 

 

 

夏休みに入ってすぐ、自由研究のテーマとして「星座や天体観測について調べたい!」と星の館を訪れた一人の女の子がいました。

今年の夏は火星が明るく目立ち、さそり座の中を右に左に動く、まさに”惑星(わくせい=まどうほし)”の名にふさわしい動きをしていました。

 

そこで、その女の子に惑星の動きについて説明をして「火星の動きを晴れている日は毎日観察したらどうかな?」とアドバイスをしました。

 

それから1週間後、その女の子は宿題の途中経過を見せに来てくれたのですが、きれいに形作られたさそり座のそばにいくつかの赤い丸のシールが貼ってありました。そのシールには数字が書いてあります。書いてあったのは日付でした。

 

あの日から毎日、火星の動きを観察して、日付を書いた赤いシールを貼り付けていっていたのです。

僕はそのアイデアに感動しました!!!

正直、ぜひ星の学習の時にやらせてあげたいな、と思うほどのアイデアでした。

 

 

 

 

それから月日は流れ昨日…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その子が表彰状を持って来てくれました!!!!Σ(*´▽`*)

 

もうスタッフ一同。大感動です!!!

 

 

 

あれからもきっと毎日毎日、観察をして頑張ったことでしょう。

ぜひ完成品を見たいところですが、まだ展示をされているそうで手元にないとのこと。…見たいぞ!

 

 

 

 

とてもうれしい報告でした( *´艸`)

 

 

さかい

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする