こんにちは、さかいです。
昨日は予定を変更してしまってごめんなさい(>_<)
今日はちゃんと一昨日の続き!
『星空は冬から春へ』ということで、
①地球が自転をすることによって1日(日が昇り、日が沈み、夜がやってきて、また日が昇る)というサイクルがある
②地球が公転(約365日で太陽の周りを回る)することによって、太陽の周りを1日に約1°動く
このことにより地球が太陽の光に照らされている部分を『昼』と呼び、太陽の光が当たらなくなり真っ暗になると『夜』と呼びますよね?
仮に地球が公転をせず自転だけをしているなら、ずーっと同じ場所で回り続けるので、毎日同じ時間に同じ星座しか見えないことになります。
地球は1日約1°だけ太陽の周りを公転することによって、地球から見た星空も1日約1°だけ東から西に動きます。
たった1日では1°なのでイマイチ動きを実感できませんが、3ヶ月(90日)経つと…上の図のように地球の位置は90°も動きます。
地球から見た星空だとこんな感じ( `ー´)ノ
↓↓↓ 3ヶ月前、12月6日 午後8時の星空 ↓↓↓
↑↑↑ 3ヶ月前、12月6日 午後8時の星空 ↑↑↑
みずがめ座やうお座といった星座が南の空にいます。
有名なオリオン座はようやく東の空から出てきたところですね。
↓↓↓ 3月6日 午後8時の星空 ↓↓↓
↑↑↑ 3月6日 午後8時の星空 ↑↑↑
どうでしょう!?
南の空にはもうみずがめ座やうお座はいません。
そして東の低い空にいたオリオン座は、もう南の高いところからちょっと西側に傾いています。
という風に1日たった約1°でも、30日で30°、3ヶ月で90°、半年で180°、1年365日で360°、つまり太陽の周りを1回転するわけです。
冬はオリオン座が天高く昇っているけど、夏の星座さそり座は太陽と同じ方向にあり昼間の空にいるので見られない。
春はオリオン座は夕方早い時間に沈む、そして春の星座しし座が天高く昇る、秋の星座は太陽と同じ方向で見られない。
夏はオリオン座は太陽と同じ方向なので見られない。夏の星座さそり座が見ごろ。
秋はオリオン座は夜中おそい時間に昇ってくる。
こんな感じですね!!
毎日の観察は違いが分かりにくいけど、1ヶ月ごとに全く同じ場所、同じ時間に観察をすると動きがとてもわかると思います。
昔の人はコレを毎日おこなって星空が1年かけて1周することに気が付きました。
昔はもちろん時計などないので、夕方の日が沈んだ直後や、朝方の日の出直前の空をとくに注意深く観察したそうです。
ちなみに冬の星座、春の星座~などと言いますがどこからどこまでがその季節の星座!という明確な線引きはありません。
オリオン座は冬ど真ん中の星座なので確実に冬の星座なのですが、かに座なんかはちょうど季節の変わり目のところに位置し、
本によっては冬の星座、違う本では春の星座となっていたりします。
今週の星空解説はこれでおしまいです(*´Д`)ふぅ…
最後まで読んでくれてありがとうございます☆彡
さかい
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
休館中でもみなさまに星を届けます☆彡
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます