草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

一日中狭心症、止めて!

2019-01-13 21:34:05 | 病のこと
今日は快晴、そしてウツ…は忘れた。
空がここまで晴れたら布団を干さなきゃねぇ。
布団を干したら掃除機かけるでしょ。

ルンバに助けてもらって二人で掃除機かけてね。
(ルンバと私)

もう苦しくてうめき声が上がる。
労作性狭心症の、しかも安定性狭心症。
つまり慢性の狭心症ということです。

動きを止めない限り発作は止まらない。
疲労が祟って終日狭心症。今も。
それでもご飯が入るから不思議。
2階が終わったら、お風呂の蓋や壁のカビ落とし。

それでも心筋梗塞は襲わない。
私の心臓は丈夫!

延々走って肩呼吸でみぞおちが詰まって
鈍痛がしている感。

ずっとうめき声が上がる。
まあ、みっともないから小声で呻く。

声は嗄声すら出ない。


そうだ、昨日同病に近い方のブログを拝見していた。
行楽にお出かけになって……
以下引用

──── 脳梗塞の3つの症状 
「体の片側がうまく動かない」
「思うように話せない」
「見え方がおかしい」
この内二つの症状は確実に当てはまっており、
見え方については記憶にありません。
10分程度で治まったので一過性脳虚血発作
(TIA)であることは間違いないと思います。

一過性脳虚血発作(TIA)の場合48時間以内に
脳梗塞を発症することが多いらしい。

公園内だし、直ぐに救急車の手配が可能と手前味噌に考え、
ここまで来たのだからと行くことにしました。
────


うわあぁぁ!
もう既に4か月以上更新がありません。
何故すぐ病院に駆け込まれなかったのでしょう!


もうお一方のブログ、高学歴で語彙が豊か、
病苦を抱えていらっしゃるのですが、ユーモアに
パンチが効いて実に面白おかしく自虐なさり、
笑ってはいけないけど微笑みながら拝読した。

一つお願いしたいのは「バックナンバー」を
つけていただくと読みたいところへ辿りつける
のになあと欲深なことを願ったものです。

読みたいところにたどり着けないまま閉じました。
人生ときに諦めも肝心かな?


あぁ、こんな手術受けなきゃ良かった。
2009年12月30日病院に駆けつけなきゃ良かった。
ちょっと悔やむ。
大いに悔やむ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする