弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ
もう、夫など循環器内科の検査予約の件は
頭からすっぽり抜けてしまっています。
危ないかもしれない( 一一)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最近夫の記憶がすっぽり抜けることが多い。
その度に私の肝が冷える。
私も危ない、夫ほどではないけどかなり。
だからここに記しておこう。
2022.12.9 循環器内科検査予約 8:30
2023.8.17 血管外科検査予約 9:00
(検査内容・超音波機全体、大動脈瘤SG専門)
医師は言った。
次回は心臓の超音波も撮りましょう。
最近の血管外科は腹部のみの超音波だったからかな?
※ まあ、私が生きていればの話ですけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は1週間前の検査の結果診療でした。
結果は良好![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
半年ごとの検査が1年後となりました。
1年先の予約となり、2週連続通院は
1回のみ検査となりました。
以前は1回のみ受診でしたが、最近
検査と結果受診の2度に変更になっていました。
「1回のほうが2度来るより楽でしょ?」
「老人は暇なので特に問題はありません」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「働き方対策なんですよ」
なるほど納得しました。
1回で検査と結果診療だと1日仕事になり
結構しんどいですが、働き方対策と
仰れば納得しないわけには参りません。
で、1年後の予約まで入れてくださいました。
次は内科検診があり、こちらは今日予約を
入れていただきました。
12月中旬後期まで私は病院から遠のきます。
嬉しいです。
私の体は血管の劣化と心臓の劣化が進むので
完全無罪放免とはなりませんが、12月迄は
一応無罪放免で嬉しい限りです。
つらつらと考えますに、外来待合と、
病棟治療では病院の雰囲気ががらりと
変わりますね。
病棟は優しく温かい雰囲気です。
が、恐ろしい治療が盛りだくさん。
中でも点滴の留置針をしたまま
就寝というのはチクチクと痛いですけどね。
12年8カ月、本当に私の別宅的存在に
なってしまった気分です。
勝手知ったる何とかで、治療の手順も
心得たものです。年月とは恐ろしい。
とりあえず、解放感な一日となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)