紫ジャガイモ(シャドークイーン)の花
蕾のときは黄色っぽかったけれど開花すると白でした。
イシダテホタルブクロ
この花は花弁は白で筒状の中に赤い斑点でした。
こんなに沢山の花をつけたのは20年間で初めて(;゚Д゚)
これはナミアゲハの3齢くらいの幼虫かな?
毎年サンショウの木の葉で生育するのですが、
終活でバッサリ切ってしまった。
これはレモンの絞り後の種を面白半分に埋めたら^^
発芽間無しの若い葉っぱを食べて……もう葉っぱ無い!
この子の行く先は野鳥のご飯?(´;ω;`)ウゥゥ
このナスビの葉っぱを食べる害虫って何?
1枚は全部食べられて無くなった。
マリーゴールドは虫よけに買ったのにぃ!
葉を食べ、花を食べる虫がいる。
種類によって虫のつかないものもある。
さて、虫が絶対寄らないのは……
ドクダミ、シオヤキソウ、アロマティカス、
セリ、バジルも今のところ虫が来ていない。
しっかりした樹だったらきっともう一度葉っぱが
出てくるんじゃないかなあ(祈)
うちのレモンのチビちゃんは裸のまんまで、
可哀想なアゲハの幼虫は食べる物がありません!
え~っ!パセリにもう花が?
そんな季節なんですね。
三つ葉もたくさん種を付けていますものね。
うちのパセリはこの後どうなるのかなあ?🤔
連作を嫌うジャガイモですが、カルスNCR(微生物)を
入れると土壌再生して連作被害は出ないみたいですよ。
良かったら調べてみてくださいね。(^_-)-☆
調べてくださって ありがとうございます
スマホからは見ていたのですが なかなかパソコンから来なくって
遅いコメントになりました
わが家の茄子にも やはり下の葉っぱに穴が開いていますよ
虫の姿は確認できませんが、茄子に元気が出てくると多分食べられなくなる気がします
じゃが芋、そうなんですね
来年作ってみようかな?? 場所があったらですけれどね
ちび畑は 春菊の花が真っ盛りですよ
ほ~んとうにたくさんの花が咲いています
坊ちゃんかぼちゃの 大きな黄色い花も沢山咲いています
檸檬の花も沢山咲きましたが、全部食べられました
葉っぱも食べられたので すっきり状態です
葉っぱが出てくるかな??? なにげに楽しみに見ています
パセリの花ももうすぐ咲きそうです
ガーベラ 私も好きな花ですよ
今年は、まだ出てこないデスが、かわりにナデシコ咲き出しています
お花って見ていて気分いいですね♪
もちろん 野菜たちもですよ(^_-)-☆
ハンドルネームを変えられたのですね。
プロフィールにも掲げていらっしゃらなくて
結局どなたか分かりませんでした。😅💦
やっと見つかった良かったです。
素敵なお名前です🥰
こんなに鈴生りのホタルブクロは初めてです。
他のアジサイや観葉植物も凄い花のつきです。
ホタルブクロは20年以上前に購入したものです。
我が家は日陰の庭なので夏以外はほぼ日陰ですよ。
しかし、この花は色まで変わって、こんなにたくさん咲かせるなんて……
何か異変を感じてしまいます。笑笑
いつも花盛りの姉のところでもガーベラが無数に
花を咲かせ、驚いたそうです。
ゴーゴーを地鳴りとも違う、海鳴りに似た雑音(耳)は
やはりただ事ではないのかもですね。
このホタルブクロのかつての写真を見つけられれば
ブログに載せますね。
ホタルブクロ見事ですね。
私は育てるのを失敗して、空蝉さんのホタルブクロは半日陰くらいの場所ですか?
山椒の木は虫が付きやすいと聞いたのですが、
葉を食べるんですね。
勉強になりました。
ハダニやアブラムシではこの写真のような穴は開かない!
スゴイ強力な歯を持つ害虫だと思います。
カメムシはこんなスピードで食べることはできない?
体躯が小さいのに犯人にするにはスピードが速すぎました。
ジャガイモの花が面白い(^^♪
AIさんの回答↓↓↓
ジャガイモの花が受粉すると、花粉が雄しべの葯から雌しべの柱頭に移動し、受粉が行われます。この過程で、花粉管が形成され、花粉の遺伝情報が柱頭から子房に運ばれ、受精卵が形成されます。受精卵はその後、種子に発達し、ジャガイモの場合は小さな実を形成することがあります。
しかし、ジャガイモの栽培では、通常は種子を使わずに、種芋(切ったジャガイモの一部)を植えて増やします。受粉が根に直接影響を与えるわけではなく、根(ジャガイモ)は花が咲く前に茎の下の地下茎部分で形成され始めます。花が受粉しても、それが根の成長に直接関与することはありません。根の成長は、植物の全体的な健康状態、栄養、水分、そして光合成によって得られるエネルギーに依存します。
ジャガイモの花が咲いた後、特に摘む必要はなく、自然に散るまで放置されることが多いです。花を摘むことによる栄養の節約はあまり影響がなく、また花を摘むことで病気のリスクを高める可能性もあるため、花が咲いてもそのままにしておくのが一般的です。
ジャガイモの花に種ができるんだね。
初めて知りました。お芋と花は直接関係ないなんて😅
勉強になりました_(._.)_
調べたら2022年だった。
去年の記憶がありません。
で、ここに昨年の作物の写真を探しました。
2023年、今頃私は何をしてたのでしょう。笑
で、2022年の作物の写真は5月17日
カテゴリーは花木、野菜に載せています。
サツマイモが楽しかったですよ♪
本当にね、ジャガイモの花とお芋ちゃんの関係は?
受粉すると茎を通って地下のお芋に伝達するの?
あとでAIさんに訊いてみよ(^^♪
マリーゴールドの害虫駆除の仕組みも調べなきゃ!
ナスビの葉を食べる害虫も調べないとね!
昨年の今頃、本当に何をしてたんだろう?
野菜の栽培は去年だったと思ったのになあ?
色々教えてくださってありがとうございます。
わぁ♪ ジャガイモの花開いたのですね
うんうん!(^^)! はっきり見えますよ~白の花びらなのですね
根っこにじゃが芋ができるから、この花はどうしたらいいのでしょうかね?
収穫の期待が大きくなりますね♪
アゲハチョウの幼虫って凄い食欲ですよね
鉢植えのレモンの木の葉っぱが全滅になりました
でもこれから葉っぱが復活すると思っています
茄子の葉を食べる虫??
苗の小さいうちは虫に狙われますよね
私は支柱で葉っぱをぺんぺんしたりします
そして虫に食われた葉っぱは、取り除いちゃっています
大きく育てば、食われなくなるから、それまでが注意ですね
マリーゴールドはコンパニオンプランツと言われていますよね
でもね アフリカンマリーゴールドのようですよ?
私も普通のマリーゴールドは虫用のオトリ?
バジルは虫に食われて全滅した経験あります
そうそう 花びらを食べる虫もいるのですよ??
出来るだけ葉っぱにも水をかけて予防しています
花には水かけないようにしながらね(^_^)/
檸檬の赤ちゃん残念でしたね
また種植えたら出てくるといいですね!!
ホタルブクロは綺麗な赤紫♪
気分明るくなりますね。 これは虫の被害もなくって頑張っていますね
珍しい紫じゃが芋の花、ありがとうございます
今日はとても暑い日になりましたよ
ビタミンDを吸収するのはシミもできそうで、あんばいが難しいですね
庭の植物から元気をもらえる季節
たっぷり庭を楽しみましょうね
!(^^)!