室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

令和7年室蘭市消防出初式

2025年01月11日 | 日記

令和7年室蘭市消防出初式が市民会館で実施されました。

初めに消防職員と消防団員による分列行進が行われ、その後、会場をホールに移して木遣り唄、纏振り、梯子のりが披露されました。

長年消防団活動にご尽力くださった方々に感謝状や表彰状が伝達されました。

受賞された皆さん、誠におめでとうございます。

それにしても、梯子のりはスゴイの一言です。

<地元、第11分団の分列行進>

<梯子のり>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合室蘭2025年新年交礼会

2025年01月08日 | 日記

連合室蘭2025年新年交礼会が開かれました。

やはり、話題は賃上げです。

その後、行われたお楽しみ抽選会は・・・、残念でした。

<日西会長の挨拶>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭商工会議所・室蘭経済懇談会 2025年 新年交礼会

2025年01月06日 | 日記

仕事始めの今日、室蘭商工会議所・室蘭経済懇談会 2025年 新年交礼会が開催されました。

今年は室蘭商工会議所101年目のスタートです。

経済界の皆様と新年の挨拶をさせていただきながら、景気動向についても、お話を伺いしました。

世界の政治状況に振り回されることなく、対策を打っていく。

静観するだけでは事業を維持できない。

成長戦略とリスク管理を徹底し対応していく。

地政学的リスクとサプライチェーンの分散で、危機を乗り越えるしかない。

との話には、うなづくしかありません。

どの企業も世界的な視野をもって経営しています。

室蘭の企業が持つ潜在能力の高さを聞くことができました。

<中田会頭の挨拶>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年‼

2025年01月01日 | 日記

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

イタンキの初日の出には間に合いませんでしたが、サーフィンやお散歩している方がたくさんいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお世話になり、ありがとうございました。

2024年12月31日 | 日記

個人的な仕事も含め、無事に仕事納めができました。

今年も、多くの皆様にお世話になり、感謝しかありません。本当にありがとうございました。

来年は、昭和100年。昭和生まれとして恥ずかしくない活動を続けていこうと思っています。

でもよく考えると、昭和・平成・令和、と3つの時代を経験できているって、すごいことだと思いませんか?

来年も引き続きブログにお付き合いくださいますようお願い申し上げます。

 

<写真は地球岬灯台>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする