「日本の習慣についてレクチャーを受けたなかで、日本人の宗教観はへんだと思ったが、その通りか?」と、ある外国人から聞かれました。特に年末年始のすごし方に疑問があるようで、「日本人の多くが12月25日にクリスマスを祝って、31日にはお寺の除夜の鐘を聞いて、年が明けると神社に参拝することが、まったく理解できない」、といっていました。言われてみると、たしかに日本の年末年始のイベントは、キリスト教・仏教・神道と、続きます。そういえば昨日は神社の祭典で玉ぐしを、今日はお通夜でお線香を上げてきましたが、きっとこれも理解できないことなのかも知れません。一緒にいた方が、「日本は八百万の神々や、自然界すべてが信仰の対象になってきた歴史があって、信仰的にもおおらかな風土が培われているから、へんだとは思わないよ。」と答えていましたが、あまり納得はしていないようでした。

市議会議員ブログランキングに参加中です。1日1回クリックして応援してください


