室蘭市議会議員 児玉智明の徒然日記

日々の様子をしたためています。

第10回 北海道現代具象展

2016年12月08日 | 日記
第10回 北海道現代具象展が室蘭市民美術館で開催中です。

この企画展は10回を迎える今回が最後で、もう見ることはできません。

北海道の作家だけではなく、日本を代表する作家の作品も展示されています。

たぶん、これだけの作家の作品が無料で鑑賞できる機会は他にはあまりないと思います。

神田日勝記念美術館を皮切りに、室蘭市民美術館が2カ所目です。

この後、深川市アートホール東洲館、千歳市民ギャラリーを巡回します。

でも室蘭では、11日(日)までなので、是非、室蘭市民美術館へお越しください。





にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
👆ブログランキングに参加中です。バナーをクリックしていただくとポイントになります!
     ご協力よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる?室蘭

2016年12月06日 | 日記
今日の一般質問で3名の議員が「中島スポーツセンター」について取り上げました。

今、室蘭では財政難の中、公共施設建設が大きな問題となっていることに関連しています。

今後建築が予定されている物件の優先順位が決まらないまま、突然中島スポーツセンターの改修が表明されたことに対し疑問が呈されています。

生涯学習センターと環境科学館・図書館、総合体育館、さらには火葬場と地方卸売市場、西胆振広域連合の焼却施設,そして市役所本庁舎などです。

この他にも東町たいわ汐見団地の建て替えや、小学校の統合校新設などの大型公共工事が目白押しです。

前議会で提案した、科学館のSLを旧室蘭駅舎へ移設し、鉄道関連の資料館として観光施設にとの訴えは、今議会で同僚議員も取り上げてくれました。

多くの市民からも後押しして頂いたので、何とか実現に向けて動き出しそうです。

また、以前提案していた刑務所等からの出所者を受け入れて、働く場を提供してくれる協力雇用主に登録した事業者を、入札のランク付けで優遇する制度も来年度から実施されそうです。

まだまだ多くの懸案事項を抱えていますが、明日はどんな議論が行われるのでしょうか?

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
👆ブログランキングに参加中です。バナーをクリックしていただくとポイントになります!
     ご協力よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問が始まります。

2016年12月05日 | 日記
室蘭市議会では、6日から一般質問が始まります。

初日の6日は5名、7日は4名、8日は2名の11名が登壇します。

決算委員会で厳しく指摘された行財政運営に関する問題に、今回はどう切り込んで質問するのか?

そして、どんな答弁がなされるのか・・・?

ネットで中継されますので、注目してください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
👆ブログランキングに参加中です。バナーをクリックしていただくとポイントになります!
     ご協力よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする