一昨日山道を走っている時に、きれいな葉っぱが落ちているのをみつけたので、拾って帰って、今日写生をしました。
どんぐりの木の葉っぱかな?どんぐりもいろいろな種類があるので、これは何という木かわからないけど、余りに色がきれいなので感動しました。
一昨日山道を走っている時に、きれいな葉っぱが落ちているのをみつけたので、拾って帰って、今日写生をしました。
どんぐりの木の葉っぱかな?どんぐりもいろいろな種類があるので、これは何という木かわからないけど、余りに色がきれいなので感動しました。
少し気分が晴れてきたので、見たいと思っていた映画「五香宮の猫」を観に行きました。映画は好きなのだけれど、めったに観に行けません。シネマクレール岡山へ行くのは「かづゑ的」以来かな?
「五香宮の猫」ドキュメンタリー映画の監督である想田和弘監督の作品です。岡山県の港町牛窓にある古い鎮守の森五香宮に棲みついた猫たちとそれをめぐる人々をナレーションなしで映していく。
最近猫ブームとやらで、テレビや本などでも猫を取り上げたものが多く、私自身もわりとよく見る。猫のしぐさを見ていると飽きないし、ひとりでに頬がゆるみ笑えてくる。人気の理由もわかる。でも、この映画は、可愛らしさだけでなく地域の人々との喜んでばかりでもない現実にも目を向けている。
「野良猫様の多い街は良い街だ」というのが持論であるという想田監督。でも、映画ではあえて否定も肯定もしないけれど、全体を通じて感じるのは人々のあたたかい視点だと思った。
ずいぶん前に描いた青い芥子
青い花は美しいし、青い花は大好きだけれど、気持ちの落ち込む時の表現をブルーというのは何故かしら。雨がたくさん降って、車も無く、何処へも行けず、仕方なく始めた画室の片づけも、手が止まることが多くてなかなか進まない。
昨日は憲法記念日で、それにまつわる行事があって、行きたいと思っていた。ウクライナやパレスチナの問題の早期解決を願っているので、国際法から考える講演会に行きたかった。でも、足が向かなかった(涙)
今、とてつもなくブルーだ。時々私はこんな気持ちに陥る。病気かしらん?と、医師に相談したこともあるけど、病気かどうかの境目は、日常生活が普通に送れているかどうかだという。そういう見方からすれば、いつもながら手抜きであっても、最低限の主婦としての仕事はできているから、ぎりぎり病気ではないのかも。
早く抜け出したいと思いつつ、ブログやFBを書いたり、シーツなどの洗濯をしている。なかなか終わらない画室の片づけも。
昨日はどこへも出かけず画室の大片づけをしました。押し入れの中のものを全部放り出すとあるわあるわ大下絵、中下絵、トレーシングペーパー、草稿紙、古い紙類・・・この際、全部捨てることにしました。制作の軌跡なので名残り惜しさが無いこともないけれど、もう見ることもないでしょうから。
片づけていると、いろいろなものが出てきます。大学のスクーリングで制作した新聞紙に木炭で描いたものなどは、自分の絵とも思えないもので、ちょっと思案したけど、写真を撮って、あとは処分することにしました。
これは、切り取ったものではなく、もともとこんな細長い作品(約25センチ×170cm)です。いったい何を思って、こんな絵を描いたのか忘れてしまいました。その時の勢いで描いたのでしょうね。
まだまだ片づけは終わりません。
10日ばかり前のこと。洗濯物を干した竿を高い場所に持ちあげようとして手が滑り頬の上に落としてしまいました。痛かったけど大したことはなさそうだと、そのまま洗濯物を干して家に入りました。やれやれと、キッチンの椅子に座って新聞を読もうとしましたが、何だか目の調子が悪いのです。最近メガネが合わなくなっている感じがあったので、そろそろ変え時かなあと思いながらメガネをはずすと、何と言うこと、右側のレンズがないではありませんか。
竿が顔に当たった時に、レンズが外れて飛んでいるのに気が付いていないなんて情けないと思いながら、庭へ捜しに行きましたら、夫が見つけて拾ってくれていました。メガネがないと運転もできません。仕方なくサングラスをかけて購入したお店に持っていきましたら、レンズの真ん中に大きな傷があることがわかりました。
高齢の絵を描く者にとっては、メガネは大切です。取り敢えずは、外れたレンズははめてもらいましたが、この際買い替える決断をしました。そして、今日、出来上がって来たのです。ちょっと見辛くなっていた極細字もよく見えるようになりました。遠近両用なので高額です。大金が飛んでいきました(涙)
久しぶりの人物デッサンの教室がありました。今回は、帽子を被った女性でした。若くはないけれど、チャーミングな人でした。久しぶりということは理由にならないとは思うけど、描き終わってみると、何か間延びした感じで身体全体のバランスの悪さがひどい。そのままブログにアップする気にならず、思案した結果、スマホで撮った画像を見て修正してみました。アップした写真は修正後のものです。
一応完成しているデッサンを画像を見ながら修正するのは得意ではありません。全部描きなおすのではないので、限界もあります。何とかここまで修正したところです(涙)
コロナ等でしばらくできていなかった教室展を来年か再来年に予定しているそうです。また、恥をさらすことになるかもしれないけれど、恥をさらすのも勉強です。がんばらなくっちゃね。
2025年の手帳のリフィルとFive Years DIARY(5年日記)を買いました。かなり以前からDavinciの手帳を愛用しています。日記は、同じものが買えなかったので、その都度お店に並んでいる中から選んでいます。スマホの手帳機能は、私には合っていないので使いません。やはり紙が好きなのです。
いつも5年日記を買う時に、「あと5年生きられるか?」ということを意識します。友人は「あなたは100まで生きるわよ」と、断言するように言いますが、自分ではとてもそうは思えません。
ともあれ、残り少ない人生、大切に生きたいと改めて思います。
前々から行ってみたいと思っていたこども図書館ほたるに行ってきました。こども図書館ほたるは、赤磐市にある100年以上も前に建てられた小学校の校舎を利用したとても素敵な図書館です。それはそれはすてきな空間で、時間がまだ早かったからか訪れているのは小さいお子さん連れの親子さんだけ、ゆっくりと見学させて頂きました。
図書館スペースの2階の広い部屋に入ると、まず目を引くのは正面の大きな壁画です。猪熊弦一郎の原画を高校生が模写したレプリカだそうで、タイトルは「デモクラシー」。
秘密基地のようなもの、ブランコ、・・・どれもそれ自体がアートのよう。そして、並んでいる子供向けの本の数々、我家にもあるお気に入りの本を始め、知らない本のどれをとってもワクワクするような本ばかり。そして、びっくりしたのが、美術関係の本が沢山並んでいるコーナーがあること。それらは子供向けという限定ではなく大人も楽しめるもの。
今回は、次に行く予定もあったので、見学だけにしましたが、またゆっくり行きたいと思っています。
前々からコスモスを描きたいと思って、どこか適当な所を捜していました。昨日、ふと思いついて、岡東浄化センターのコスモス畑に行きました。近所まわりでもコスモスは咲いているのですが、落ち着いて写生ができる場所というのはなかなかありません。
岡東浄化センターのコスモス畑は、花の盛りを過ぎていましたが、実はそういう所を描きたかったのです。手慣らしに、まず倒れている一枝を30分ばかりで描いたところで、残念!小雨が降り始めました。雨になるという天気予報は知っていましたが、夕方からだと思っていたのにね。ということで、描いたのはこれ1枚だけ(涙)
亡き従兄の連れ合いさんが入居している施設から夕涼み会のご案内を頂き、参加してきました。10月も半ばを過ぎた頃の夕涼み会?とも思わないでもありませんが、まあ名目は何であれ、施設に入居している皆様のお楽しみ、猛暑の中よりはましかなあ?
でも、運悪く悪天候、小雨降る中での開催は、ちょっと寒くて、最初の内は「寒い!」という声も聞こえていましたが、そのうち雨が止んだころからは、少し寒さも和らいできていました。職員やボランティアの皆さまが一生懸命準備をして取り組んでいらっしゃって、日頃のお世話も合わせて感謝です。
感謝の気持ちであることには変わりないのですが、あえて言わせていただけば、改善点も多々あるのではないかと思いました。一番思ったのは、家族の方が来られていない方のことです。身体の不自由な方は職員さんがフォローしておられたようですが、そうでない方でご家族が来られていない方は、屋台での買い物などそばにいる人が気付いてあげない限り、座ったままでお気の毒な感じでした。私のそばに居られた方は、お世話させて頂きましたが、他の皆さん大丈夫だったかしら?
事情をよく分からないままでの意見ですが、例えば家族が来られないかたはあらかじめわかっていると思うので、一つのグループとしてまとめて職員さんがお世話するのはどうかしら?的外れだったらごめんなさいですが。
苦言を言わせてもらいましたが、最後の抽選会では、3等が当たり、加湿器を頂きました。くじ運の悪い私が当たってびっくりでした。