てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

野呂英作「くれよん」で編む、ニットベスト。

2017年01月21日 | hand knit  編みしごと

ついに完成しました~!

ながくて風土2017年ウェアです。こちらはお客様にオーダーメイドいただいた野呂ヤーン使用のニットベスト。風合い、力強く鮮やかな色、暖かさなどやっぱりこの糸は本当にいい糸です。

ベストですが、着用するとなんともいえないじんわりした暖かさが身体を覆います。

・・・ニットウェアって結構セレクトが難しいですよね。

標準的な身体の大きさであれば、比較的種類など選べますが、華奢な方や身長の高い方は腕や身幅やいろいろ大きすぎるとゴワゴワするし、小さすぎると窮屈だし、結局身体に大きさが合わないと、いくらデザインが好きでも着なくなることって多いような気がします。

今回オーダーいただいた方は華奢な方で、ニットウェアがどれも大きすぎて着なくなるというお悩みがあったので、採寸も打ち合わせもしっかりさせていただき、途中サイズ合わせにお伺いしてサイズぴったりになるようにつくらせていただきました。

昨年秋にオーダーいただいてから、打ち合わせや採寸、型おこし、色選び、デザイン作成などなど長いことお待たせしちゃいましたが先日やっと納品をさせていただきました。

雰囲気はふんわりと素朴でどこか野性を感じるものがいいなあと思い、裾のゴム編みに少し模様を入れたりポケットをまあるく付けて、世界で最も有名なニッターさんのお一人である、スコットランドのKate Daviesさんのフクロウモチーフをあしらわせてもらいました。

Kate Daviesさんのサイトです。圧倒的なニットの数々を見ることができます!コチラです

ニットを発送して翌日、すぐにお客さまからご連絡いただき、ご自身もすごく気に入っていただけたようで、しかも旦那さまからめちゃめちゃいいじゃん!と拍手されたよとうれしい連絡をいただきました。

今までの期間がホントよかったな~とホッと安心しました~!

寒さ本番でニット仕事がんばってます~!

素敵な黒ベレー帽もずっとこちらにポストさせてもらいたいと思っているので近々アップさせてもらえたらいいなと思います!

これはわたしのレッグウォーマー。

ショートブーディーを履くとき、ちょっとこういうリブ編みレッグウォーマーがあればいいかなと思って♡糸はドイツのレギアです。

オーダーの合間合間、糸が届くのを待つなど作業がどうしても進められない時しか自分のを編める時間がないのでなかなか進まないです~💦子どもたちも手袋待ちですが、来シーズンね~!ってちょっと窮屈になったものを着用してもらってます。春夏で自宅用また編まなきゃいけなさそうです✨

こちらは型と編み記録です。減らし目などなど書き込んでおきます。なんか作ってるときは思ってる形になるのかずっとすごい緊張感で、できあがるとどわ~~~っと力抜けます。

まだウェア製作続きますががんばりまーす!

みなさんも、寒い季節お家仕事どんなことされてますか~?寒い季節ですが楽しみましょう♡♡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。