野呂さんの今年の春夏糸もすっごく素敵です!(画像は野呂さんのサイトからお借りしました)
(左の「collection 16S/S」をクリックしてください。糸のバリエーションがじっくり見れます。)
野呂さんの段染めの美しい糸で編まれたベレー。
野呂さんの色、それぞれがすごくきれいでよく調和しているんです。高級糸ですが、日本よりは海外に輸出されることが多く、多分7~8割は海外のニッターさんが使用されています。
ニッティングの文化が古く、高度なヨーロッパの方は糸のことをよく知っているし、扱いも上手でやっぱり手編み文化の奥深さを感じます。
この色もいいね~
この色もホントにキレイ…!
ウエアはこんな感じ。
サラッとして気持ちよさそうで、しかも味があって・・・
こんなバッグも。
サマーベスト。
フード付きベスト。
…野呂さんはシーズンごとにニットカタログの作品集を出されていますが、糸のよさが生かされたデザインのウエアや小物がいっぱいです。
野呂さんのモデルさんは外国の方ですがどこかオリエンタルな美しさで野呂さんの糸のイメージとピッタリだ~とうっとり眺めてしまいます。
初心者は初心者なりに、上級者は上級者なりに、編んでとっても楽しい糸です。
鮮やかで力強い自然の世界をイメージした色が最高ですね~
昨年「希望」を使ってベレーを編んだのだけど、そろそろかぶりたいな~と思います!