さて、皆さんは、このニュースに触れて何をお感じになったでしょうか? 私は、まず唖然として、そして怒りを覚えました。と同時に、「これが自民党の本音なのだ」という、ある種、納得感ある感情がこみ上げてきました。
もちろん、このニュースとは、自民党の石破茂幹事長がご自身のブログで以下の書き込みをした件です:
「今も議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています.....いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう......主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべき。単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます」
その後、ブログの内容は一部、修正されて、
「一般の人々に畏怖の念を与え、市民の平穏を妨げるような大音量で自己の主張を述べるような手法は、本来あるべき民主主義とは相いれない」
という記述にされたようですが、問題の本質は変わっていません。憲法で保障された国民の権利である「表現の自由」を基礎とした、一般市民による平和的な集会やデモ行進を「本来あるべき民主主義とは相容れない」と断言しているのですから。ご本人にしてみれば、本当は「テロ行為と変わらない」と思っているけど、批判を受けたので少し表現をマイルドにしてみた、ぐらいの話なのではないでしょうか。石破さん、根が正直なのでしょうかね(苦笑)
そもそも、特定秘密保護法案の最大の欠陥は、特定秘密の範囲が曖昧なこと。行政府の長が、恣意的に特定秘密を指定できるばかりか、それが適切かどうか判断するのも行政府で、将来指定を解除するかどうか決めるのも行政府。テロについては、「主義主張に基づき、国家もしくは他人にこれを強要し、または社会に不安もしくは恐怖を与える目的で人を殺傷し…」と定義されていますが、これだと「主義主張に基づき、他人にこれを強要」する行為が、テロと判定されてしまう可能性があります。テロの対象が相当広範囲に広がってしまう懸念があるわけですが、図らずも、今回の石破幹事長の発言は、その懸念を裏付け、心配を大きく増幅させる結果になったわけです。
党を代表する立場の幹事長がこのような考えをお持ちなわけですから、多くの自民党議員が同様の考えをお持ちなのでしょう。とすると、特定秘密を指定する立場の各省大臣にも、同じ考えをお持ちの方が就任する可能性は相当に高いわけで、恣意的にかなり幅広い範囲で特定秘密が指定され、国民の知る権利が阻害されることになる可能性は否定出来ないのではないでしょうか。そうすると、当然、その情報に関わる一般国民の数も飛躍的に増えるし、適正検査の対象になったり、知らず知らずのうちにその情報を求めて、逮捕・拘禁されてしまう人が増えてしまうことになるのでは???
特定秘密保護法案は、参議院で審議が続いていますが、政府・与党が数の力を背景に無茶苦茶な国会運営を行っているために、参議院は大荒れになっています。恐らく、臨時国会の延長はしないでしょうから、そうすると会期は12月6日(金)まで。あと4日間しかありません。まだ審議が続いている他の法案は、強行採決を連発して、可決・成立させようとするかも知れません。しかし、まさか、特定秘密保護法案をこの状況で、全く審議不十分のままで強行採決することはないと思うのですが・・・いや、世論の反対がこれ以上大きくなる前に成立させてしまった方が得策と判断すれば、強行採決してくるかも知れませんね。
今週、日本の将来にとっても大変重要な週になるかも知れません。皆さん、ぜひご支援を!!!