今、第2クール中国行動(続編)の三日目、広島での行動を終えて、新大阪へ向かう新幹線の中です。新大阪到着は、夜11時前くらいになるでしょうか。到着までに書き終えることが出来れば、新大阪に着いてからゆっくり休むことができますが、果たしてどうでしょう?
さて、今日は終日、広島県域での行動でした。天気予報は「午後から雨」。ところが、朝、外へ出るともうパラパラっと雨が! 「天気予報の嘘つき!」と思いながら、まずはNTT基町ビル前での門前挨拶行動に向かいました。そして、NTT労組・中国総支部や、広島第一分会役員の皆さんのご協力をいただきながら、朝8時前から9時前までの約1時間、組合員の皆さんに挨拶をさせていただきました。
門立ち終了後、急いでJR広島駅へ向かって、新幹線で福山へ。
福山で、NTT労組・中国総支部広島第一分会の福山部会の皆さん、さらには、情報労連・通建連合ソルコム労組福山支部の皆さん、それぞれにご挨拶をさせていただきました。福山への訪問は今回が初めてでしたが、滞在時間は正味一時間だけ。福山城も駅のホームから見ただけで終わりで、残念ながら、街の雰囲気すらしっかり掴めず仕舞いでした。またいつか、ゆっくり訪問してみたいですね。
とんぼ帰りで広島へ戻って、お昼休みには、支援組織の役員の方々との意見交換会に参加し、今後の取り組みに対するさまざまなご提言をいただきました。
午後は、まずNTT労組退職者の会・広島県支部協幹事会に立ち寄って、幹事の皆さんにご挨拶させていただいた後、市内で下記の組織へ挨拶周りをさせていただきました。
<情報労連>
・通建連合 ソルコム労組 広島支部
・電通資材労働組合
・電話帳関連労協 中国電話帳労組
・広島県協 レタープレスユニオン
<NTT労組>
・ファシリティーズ本部 中国分会
・持株本部 NTTロジスコ分会 広島部会
・コムウェア本部 中国分会
・ドコモ本部中国総分会(含:ドコモエンジ中国分会、ドコモサービス中国分会)
そして、今日の行動のハイライトは、夕方、広島県民文化ホールにおいて、情報労連広島県協とNTT労組広島県グループ連絡協議会の共催で開催された総決起集会でした。悪天候の中、およそ500名の情報労連・NTT労組の役員・組合員の皆さんが参加して下さいました。また、広島県第三区選出の橋本博明衆議院議員や、広島のNTT労組自治体議員団の皆さんも激励にかけつけて下さいました。
挨拶では、私の7月に向けた決意の一端を述べさせていただくと同時に、これからめざしていく「つながってささえあう社会」についてお話をさせていただきました。そして、全体の団結ガンバロー!で激励をいただいた後、ご参加いただいた皆さんお一人お一人と握手をさせていただきました。本当に大きな力をいただいた集会でした!
今日は大阪で泊まって、明日の朝、山形へ飛びます。明日&明後日は、山形での行動です!