今朝、妻に「夕方見える赤い星は何?」と聞かれました。
なぞなぞではありません。実際に見える星。
赤い星といったら、火星を思い浮かべます。
恒星でもベテルギウスやアンタレスが赤いです。でも、季節と時刻を考えると違うでしょう。
「今日のほしぞら」のHPで確かめたら、火星でした。
-2.3等。
それなら私にも見えるはずなので、6時を過ぎて暗くなってきたので、探してみました。
確かに見えたけれど、赤くは感じませんでした。
IXY 650で撮影しても赤という感じにはならず。


妻の視力の勝ちですね。
なぞなぞではありません。実際に見える星。
赤い星といったら、火星を思い浮かべます。
恒星でもベテルギウスやアンタレスが赤いです。でも、季節と時刻を考えると違うでしょう。
「今日のほしぞら」のHPで確かめたら、火星でした。
-2.3等。
それなら私にも見えるはずなので、6時を過ぎて暗くなってきたので、探してみました。
確かに見えたけれど、赤くは感じませんでした。
IXY 650で撮影しても赤という感じにはならず。


妻の視力の勝ちですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます