台所に置いてある、卓上式のデジタル時計。温度も表示されます。
朝は普通に表示していたのに、ふと気付いたから全く表示なし。午後3時を過ぎた頃。
電池切れかと思って、交換してもだめでした。
ただ、電池の位置によって、全部表示される(文字にならない)ことがあったから、接触の問題かな、と思って、何かで拭いてみようかと。
思いついたのは、ヘッドクリーニング液。ずいぶん以前のことですが、オーディオテクニカのものがあったはず。
ありました。それで電池の接触端子を拭いてみたら、表示が出ました!!
壁に針の時計は掛かっているけれど、私の視力では手元のデジタル時計が必須で、復活してよかったです。
ヘッドクリーニング液は、カセットデッキやラジカセのヘッドを拭くためのもの。
保存しておいてよかったです。
朝は普通に表示していたのに、ふと気付いたから全く表示なし。午後3時を過ぎた頃。
電池切れかと思って、交換してもだめでした。
ただ、電池の位置によって、全部表示される(文字にならない)ことがあったから、接触の問題かな、と思って、何かで拭いてみようかと。
思いついたのは、ヘッドクリーニング液。ずいぶん以前のことですが、オーディオテクニカのものがあったはず。
ありました。それで電池の接触端子を拭いてみたら、表示が出ました!!
壁に針の時計は掛かっているけれど、私の視力では手元のデジタル時計が必須で、復活してよかったです。
ヘッドクリーニング液は、カセットデッキやラジカセのヘッドを拭くためのもの。
保存しておいてよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます