イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

PCR検査1/10以下でも、感染者数は多い

2020-04-30 09:34:34 | Weblog
 昨日のNEWS23で、日本のPCR検査数が増えないことを取り上げていました。
 国会でも議論になっていたと。

 総理は2か月前から増やす増やすと言っているのに、同じことを繰り返し発言しているだけでいっこうに増えない。

 他国との比較では、日本の少なさが際立っていました。
  
 ドライブスルー方式等、韓国のPCR検査はしばしばニュースになっていました。感染者が増えて、それに対応するために検査数も増やしているということが伝えられました。
 しかし、それでも、ドイツやアメリカより少ないです。
 というのは、韓国はすでに感染のピークを過ぎ、収束に向かっている局面ということなのかと。
 
 日本は韓国の1/10程度の検査数ですが、すでに感染者数は韓国を越えています。
 いつのまに…という感じもしますが、日本は感染者が出たのは、世界の中でも早いほうですし、それなのに、いつまで経っても感染確認者が減少してこない。それがPCR検査の少なさゆえ、ということは言えると思います。
 検査を増やすことで、陽性になった人を別ルートで対処することできるから。
 日本は検査をすれば陽性になる人が、そうでない人と同じルートで日々を過ごしているという実態があると思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿