昨日は「みんなでニホンGO」のスペシャルがありました。
2010年の流行語。
わからないのがいくつもありましたが、別段気になることもなかったです。
今、自分の生活の中で必要なコミュニケーションがとれればいいのですから。
流行りを知らないと困る、と思っていた頃が懐かしい…。
ゲストの中に、見知らぬ顔があって、言葉についての専門家という立場なんだけれど、誰?
俵万智さんでした。
文章はたくさん読んでいるのに、テレビで見るのは初めてかもしれません。
もっと、堅い感じというかアカデミックなイメージを持っていました。
きれいでサッパリしている感じが、とても素敵でした。
「サラダ記念日」は1987年出版。もう23年経つのですね。
2010年の流行語。
わからないのがいくつもありましたが、別段気になることもなかったです。
今、自分の生活の中で必要なコミュニケーションがとれればいいのですから。
流行りを知らないと困る、と思っていた頃が懐かしい…。
ゲストの中に、見知らぬ顔があって、言葉についての専門家という立場なんだけれど、誰?
俵万智さんでした。
文章はたくさん読んでいるのに、テレビで見るのは初めてかもしれません。
もっと、堅い感じというかアカデミックなイメージを持っていました。
きれいでサッパリしている感じが、とても素敵でした。
「サラダ記念日」は1987年出版。もう23年経つのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます