昨日の夕方、BS1で放送していた「BS世界のドキュメンタリー」
スペースデブリのことを取り上げていました。
「宇宙ゴミが地球を覆う」というタイトルでした。
たくさんのスペースデブリがあって、それがとても危険なことであるというのは、ずいぶん前からいわれていると思います。
でも、びっくりしたのは人工衛星同士の衝突があったこと。これは太陽フレアの影響で制御ができなくなったことが原因のようです。
また、中国が人工衛星をミサイルで破壊したという事例も。実験のようです。
その2つは、スペースデブリの個数をとても増やしたと。
もう人工衛星というのか、宇宙に向けて何かを飛ばすというのは、そのあとどうするんだというのを考えたら、やめた方がいいんじゃないかとさえ思います。
でも、GPSが使えなくなったら困るというのか、混乱が起きるのでしょうし、衛星放送ができなくなったら、やっぱり困るというか、現在の生活とは違ったものになるでしょう。
いろいろ考えさせられる番組でした。
スペースデブリのことを取り上げていました。
「宇宙ゴミが地球を覆う」というタイトルでした。
たくさんのスペースデブリがあって、それがとても危険なことであるというのは、ずいぶん前からいわれていると思います。
でも、びっくりしたのは人工衛星同士の衝突があったこと。これは太陽フレアの影響で制御ができなくなったことが原因のようです。
また、中国が人工衛星をミサイルで破壊したという事例も。実験のようです。
その2つは、スペースデブリの個数をとても増やしたと。
もう人工衛星というのか、宇宙に向けて何かを飛ばすというのは、そのあとどうするんだというのを考えたら、やめた方がいいんじゃないかとさえ思います。
でも、GPSが使えなくなったら困るというのか、混乱が起きるのでしょうし、衛星放送ができなくなったら、やっぱり困るというか、現在の生活とは違ったものになるでしょう。
いろいろ考えさせられる番組でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます