イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

審判石ころ事件

2020-09-10 10:18:47 | 野球
 昨日の巨人・中日戦。

 7回裏、吉川尚輝選手の打球はライトがとって、ヒットかと思ったら、「その前にファールのジャッジです」と。

 審判に当たって、その位置がファールゾーンだったようです。

 そこで、話題になったのは、日本シリーズ中日と西武が戦った1982年。
 解説が牛島和彦さんで、審判石ころ事件があったという話に。

 そんなことがあったような気はするけれど、思い出せません。
 実況は高田寛之アナ(CBC)。1970年生まれですから、当時12歳。小学校6年で覚えている? それともアナウンサーになってから、いろいろ名場面等を見て知っている?

 牛島さんはプロ入り3年目。抑えなのでブルペンから見ていたと。
 1戦、2戦と地元の試合を落とし、敵地で連勝。5戦も勝って名古屋に戻るんだという意気込みの所、審判石ころ事件になったと。

 中日の攻撃中、塁審に当たったボールが西武有利になるところに転がってしまったということ。審判は石ころと同じで、どういう状況になってもプレー続行だから、運不運で明暗が分かれることがある。

 牛島さんがブルペンで見たというんだから、「6回くらいでしたかね」と言ってたけれど、調べてみたら3回表の攻撃でした。

 その時の打球がどれほど強かったのかわかりませんが、昨日の吉川尚輝選手の当たりは、けっこう強かったように思います。石ころ扱いされて、痛い思いをして、場合によっては試合を左右する(日本シリーズを左右する)事態になって、審判は大変だなぁというのも思いました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このシーン、感動した! (mak)
2020-11-10 04:03:46
https://www.youtube.com/watch?v=nQuSFeW9OOk
返信する
コメントありがとうございます (戌年男)
2020-11-10 10:33:52
>makさん

 コメントどうもありがとうございます。

 いいシーンです。立派だなぁと思いました。
返信する
こちらも感動した! (mak)
2020-11-10 14:15:30
https://www.youtube.com/watch?v=sfLIEPTKYH0
返信する
コメントありがとうございます (戌年男)
2020-11-10 17:56:53
>makさん

コメントどうもありがとうございます。

ほんとに粋なはからい!!
返信する

コメントを投稿