昨日のびわ湖毎日マラソン。
録画したのを見るために、結果を知ることないように気をつけて過ごしました。
驚きの記録ラッシュで、結果知らずで見たことが大正解。
残り1kmを過ぎて、鈴木健吾選手に「4分台出るよ!」と、沿道から大きな声が飛びました。選手側ではなく反対側の歩道だったように思います。
チーム関係者かもしれないけれど、一般の観衆かも。
記録は2時間04分56秒!!!
沿道での応援自粛というのは「感染予防対策」として、最初に紹介されていましたが、放送の中でも「下村悟選手を応援する声もあります」というリポートがありました。地元でこの大会18回目の出場。
でも、かなりの観衆が出ていました。

ノルディック世界選手権の感染予防対策を考えると、この対策でいいの?というのも感じますが、記録ラッシュだから、いいか…。
ちょっとそうとは言えないと思うけれど、実際の所、本当に沿道の応援が全くなかったら、やっぱりこんな記録は出なかったかも…。
録画したのを見るために、結果を知ることないように気をつけて過ごしました。
驚きの記録ラッシュで、結果知らずで見たことが大正解。
残り1kmを過ぎて、鈴木健吾選手に「4分台出るよ!」と、沿道から大きな声が飛びました。選手側ではなく反対側の歩道だったように思います。
チーム関係者かもしれないけれど、一般の観衆かも。
記録は2時間04分56秒!!!
沿道での応援自粛というのは「感染予防対策」として、最初に紹介されていましたが、放送の中でも「下村悟選手を応援する声もあります」というリポートがありました。地元でこの大会18回目の出場。
でも、かなりの観衆が出ていました。

ノルディック世界選手権の感染予防対策を考えると、この対策でいいの?というのも感じますが、記録ラッシュだから、いいか…。
ちょっとそうとは言えないと思うけれど、実際の所、本当に沿道の応援が全くなかったら、やっぱりこんな記録は出なかったかも…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます