イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

フォッサマグナの範囲

2020-05-28 20:03:43 | TV・映画
 昨日の午後、BSプレミアムで放送していた「ジオ・ジャパン~絶景列島を行く」
 3回目で「中部・関東」

 主にフォッサマグナのこと。
 フォッサマグナといったら、糸魚川静岡構造線を思い浮かべますが、それはあくまで一部というか、西側の端っこ。

 非常に広い範囲でフォッサマグナなんだとわかりました。
 

 そして、その部分が海であったというのも今まであまり思ってなかったです。
 1500万年前。深さ3000mの海。
 
 この番組は過去に見てなかったかなぁ?
 見たとしても忘れてしまったか…。

 その点はわかったんだけれど、成り立ちやプレートの動き、それらについては1回見ただけでは、十分理解できたと言えないのがつらいところ。難しいです。
 

 

 

 それにしても、関東平野の説明で「四国とほぼ同じ広さ。4千万人が暮らす人口密集地帯」というのも印象的でした。
 以前に放送されたのを見ていたとしたら、さらっと聞き流したかもしれないけれど、COVID-19のことを考えると、人口密集地帯という言葉があらためて深いものと思えてきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿