昨日の全日本実業団駅伝で、
赤羽選手の走りがアップで映っていました。
好調時の走りに戻って、スムーズな動きでした。
マイクが息づかいを拾っていて、追い込んでいる様子がよくわかりました。
あれだけの息づかいなのに、フォームに力みがないというのは、さすがだなぁと思いました。
市民ランナーとの大きな違いです。
苦しいと感じる地点が、すごく高いレベルにあるのだと思います。
健康を意識して走るのならば、限界まで追い込む必要はないのですが、
5kmのレースをイメージして、追い込んだ練習にも挑戦したいです。
呼吸が苦しくても、選手の方々のきつさを考えて耐えることに挑戦です!
赤羽選手の走りがアップで映っていました。
好調時の走りに戻って、スムーズな動きでした。
マイクが息づかいを拾っていて、追い込んでいる様子がよくわかりました。
あれだけの息づかいなのに、フォームに力みがないというのは、さすがだなぁと思いました。
市民ランナーとの大きな違いです。
苦しいと感じる地点が、すごく高いレベルにあるのだと思います。
健康を意識して走るのならば、限界まで追い込む必要はないのですが、
5kmのレースをイメージして、追い込んだ練習にも挑戦したいです。
呼吸が苦しくても、選手の方々のきつさを考えて耐えることに挑戦です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます