昨日の夜、BSプレミアムで放送していた「松田聖子スペシャル 完全版」
番組が始まってまもなく、SONYのカセットテープが映りました。

SONYですよ。CHF30と製品名まで入ってます。
いいの? NHKなのに。
もういいのかな。カセットテープの時代ではなくなったから(今も製品は売られています)。
CHFがあるということは、AHFもBHFもありました。
CHFが一番スタンダード(安価)だったような気がします。例えば、会議の録音をするような場合、CHFでも十分。音楽だったらAHFとか。
カセットテープで音楽を聞く機会は、ほとんどなくなりましたが、保存はしてあります
SONYの3タイプ、どれもありました。



番組は全部見てないんだけれど、松田聖子さんに楽曲を提供した方々の話がある中、筒美京平作品を歌ってない松田聖子さん。
たまたまそういう巡り合わせだったのかもしれませんが、ミッツ・マングローブさんが、週刊朝日の連載で「山口百恵さん、松田聖子さん、中森明菜さんは京平作品を歌ってない」と書いていました。
そういう話題はたぶん出てないんだろうと思いますが、ミッツさんの注目点はすごいなぁと記事を読んだ時に思いました。
番組が始まってまもなく、SONYのカセットテープが映りました。

SONYですよ。CHF30と製品名まで入ってます。
いいの? NHKなのに。
もういいのかな。カセットテープの時代ではなくなったから(今も製品は売られています)。
CHFがあるということは、AHFもBHFもありました。
CHFが一番スタンダード(安価)だったような気がします。例えば、会議の録音をするような場合、CHFでも十分。音楽だったらAHFとか。
カセットテープで音楽を聞く機会は、ほとんどなくなりましたが、保存はしてあります
SONYの3タイプ、どれもありました。



番組は全部見てないんだけれど、松田聖子さんに楽曲を提供した方々の話がある中、筒美京平作品を歌ってない松田聖子さん。
たまたまそういう巡り合わせだったのかもしれませんが、ミッツ・マングローブさんが、週刊朝日の連載で「山口百恵さん、松田聖子さん、中森明菜さんは京平作品を歌ってない」と書いていました。
そういう話題はたぶん出てないんだろうと思いますが、ミッツさんの注目点はすごいなぁと記事を読んだ時に思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます