毎日恐ろしい暑さですが皆さまお元気でしょうか?
桐生市では4日連続で「大雨警報」が発令されました。
毎日昼食が終わった頃になるとゴロゴロ
ですので
を使う作業は午前中でないと出来ませんでした。
一昨日・昨日の二日間は溜まってしまったホワイト
にラベル印刷してました。
午後の
タイムは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
もコンセントを抜いてあるので何も出来ませんので
ベランダで鉢植えの手入れや本や新聞を読むといったアナログ作業で過ごします。
今日は「大雨警報」は空振りでした。
今日の暑さこそ
が必要だったのに…
今夜は久しぶりにエアコンを点けたままでないと眠れそうにありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
こんな暑い日には水遊びがしたくなり、
インコ達のケージを掃除することにしました。
止まり木もケージも
消毒するにはぴったりの陽気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
洗ったものもすぐに乾くし…ということで、気持ちよく掃除をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/f034d8d206c92cd5861df4f0e914ff76.jpg)
部屋の中では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/b5d6e5ed1746fb09a8cbf2f140394b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/93cfbced0e4b8305a6ddf793bd208d58.jpg)
親子3代が久しぶりにご対面です。
普段は姿が見えない様に仕切りがあります。
そしてこの時期のベランダと言えば…
メダカです
一昨年飼ったメダカが去年卵を産み、孵化した2代目がこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/1bc6a487fb96d58596b762832b375f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/228e42e2214741aa71ad06377344f9c2.jpg)
↑の2代目が今年産んだ子供達がこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/ffa5cf2cce0d026e07449650df67d238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/f2219d5a138993e41c4ef9885d1941f0.jpg)
同じ時期に孵化しても個体によって成長に差があり
孵化してからそれほど成長してないものもいれば、親に近くなって来たものもいます。
一昨年飼った1代目は今年の梅雨明け頃、産卵後に役目を果たして昇天しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
メダカの産卵床になる浮草ですが、繁殖力が半端でなくて
「あっ」と言う間に増えちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
捨てても捨てても増えるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ですが色々試してみましたが、この水草が一番扱い易いようです。
でももうこれ以上は
の面倒はみられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
メダカの子は小さすぎて、ある程度大きくならないと水換えが出来ないのです。
藻が生えても、フンが層になっても換えられないのです。
去年は気になってコップで1匹ずつ移動しましたが
とても「アホ」な作業だと気付きましたので今年は止めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
ですので“アオコ”があっても我慢です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
8月の第1週と言えば
桐生市では「桐生八木節祭り」です。
今年は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
で山車も雨合羽を着せられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/5adab69c36568dcffb85cf963f2d3452.jpg)
八木節共演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/23a80b1f39eb9355161178c87e6f3b74.jpg)
櫓を囲んで八木節踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/6db2c3b4c59eea1edbf62f267039a168.jpg)
桐生八木節祭りについては去年のヴィラでどうぞ
屋台の不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/27a610be2634f218fdf548f75e12c8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/024bf45a86baccef8c81fb5edc43e425.jpg)
どうして右から読むのでしょう?
ちゃんと左読みもあるのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
祭りも終わり来週はお盆です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
暦の上では秋ですが、暑さはこれからが本番。
明日は40度になる所もあるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
皆さまどうぞご自愛下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
桐生市では4日連続で「大雨警報」が発令されました。
毎日昼食が終わった頃になるとゴロゴロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
一昨日・昨日の二日間は溜まってしまったホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
午後の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ベランダで鉢植えの手入れや本や新聞を読むといったアナログ作業で過ごします。
今日は「大雨警報」は空振りでした。
今日の暑さこそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今夜は久しぶりにエアコンを点けたままでないと眠れそうにありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
こんな暑い日には水遊びがしたくなり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
止まり木もケージも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
洗ったものもすぐに乾くし…ということで、気持ちよく掃除をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/f034d8d206c92cd5861df4f0e914ff76.jpg)
部屋の中では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/b5d6e5ed1746fb09a8cbf2f140394b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/93cfbced0e4b8305a6ddf793bd208d58.jpg)
親子3代が久しぶりにご対面です。
普段は姿が見えない様に仕切りがあります。
そしてこの時期のベランダと言えば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
一昨年飼ったメダカが去年卵を産み、孵化した2代目がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/1bc6a487fb96d58596b762832b375f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/228e42e2214741aa71ad06377344f9c2.jpg)
↑の2代目が今年産んだ子供達がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/ffa5cf2cce0d026e07449650df67d238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/f2219d5a138993e41c4ef9885d1941f0.jpg)
同じ時期に孵化しても個体によって成長に差があり
孵化してからそれほど成長してないものもいれば、親に近くなって来たものもいます。
一昨年飼った1代目は今年の梅雨明け頃、産卵後に役目を果たして昇天しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
メダカの産卵床になる浮草ですが、繁殖力が半端でなくて
「あっ」と言う間に増えちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
捨てても捨てても増えるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ですが色々試してみましたが、この水草が一番扱い易いようです。
でももうこれ以上は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
メダカの子は小さすぎて、ある程度大きくならないと水換えが出来ないのです。
藻が生えても、フンが層になっても換えられないのです。
去年は気になってコップで1匹ずつ移動しましたが
とても「アホ」な作業だと気付きましたので今年は止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
ですので“アオコ”があっても我慢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
8月の第1週と言えば
桐生市では「桐生八木節祭り」です。
今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/5adab69c36568dcffb85cf963f2d3452.jpg)
八木節共演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/23a80b1f39eb9355161178c87e6f3b74.jpg)
櫓を囲んで八木節踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/6db2c3b4c59eea1edbf62f267039a168.jpg)
桐生八木節祭りについては去年のヴィラでどうぞ
屋台の不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/27a610be2634f218fdf548f75e12c8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/024bf45a86baccef8c81fb5edc43e425.jpg)
どうして右から読むのでしょう?
ちゃんと左読みもあるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
祭りも終わり来週はお盆です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/isona.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
暦の上では秋ですが、暑さはこれからが本番。
明日は40度になる所もあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
皆さまどうぞご自愛下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)