iceroseのProom

リビングルーム「☆サファイアヴィラで抱きしめて☆」より独立したプライベートルームです

シロクマ

2022-05-01 22:49:48 | くまのぬいぐるみ
今日は朝からドンよりとしていてお昼ごろからは本格的なとなりました。
肌寒くてエアコンが点いてます

本日は39回目の結婚記念日でした。
39年前の5月1日も天気はで午後には雨となったのを覚えています。
すでに数年前からは特別なイベントもなく
普通の一日を過ごすことが当たり前になっていますが
息子から「おめでとうございます」の言葉を貰って
『ああ今日は結婚記念日だった』と改めて思いました。
夕食にimasさんが焼き鳥を買って来たのでで軽く乾杯しておしまい


去年2月にshukarinが生まれてからはiceの日々は孫中心で
去年はGWに入る直前の4月28日に2か月半の滞在を終えて自宅に帰りましたので
38回目の記念日は寂しいやらホッとしたやらで何をしていたのか思い出せない程でした。

今年は4月2日~8日まで娘が軽い手術を伴う入院をしたのでshukarinを預かっていました。
食事は留守中の分はセビョルが全て準備をしていたので
解凍して食べさせるだけでしたのでそれほど心配はなかったのですが
問題は24時間体制の子守がiceに出来るのか・・・
なにせshukarinはセビョルが『体力オバケ』と呼ぶほど元気いっぱい
年々体力がしつつあるばぁばはそこが不安でした

それでも婿殿が1日有休を取ってくれて
imasも休みを1日取り
息子の休みと重なったりして
みんなの協力があって何とか無事に退院の日まで持ちました
セビョル退院後更に1週間ice宅で療養させて16日に帰って行きました

そんなことで3月~4月は忙しかったです。
ママの姿が見えない事は「まだ分からないだろう」なんて勝手に思うのは大人だけで
実際は1歳2か月児でも感じる事がただある様です。
1週間ぶりに会ったセビョルとの対面は意外なものでした。
大喜びするだろうと思ってましたがを合わせようとしないのです
昼前には我が家に着いたのですが何だか様子が変で
夕方までよそよそしく、拗ねた様な感じを受けました。
1歳児と思って侮ってはいけませんね
表現がまだ出来ないだけで感情は凄く豊です。

shukarinはばぁばを気遣ってくれているのかが好きの様です
誕生記念に贈ったFirst Steiffはかなりバッチクなっているそうです
ice宅にあるはリュックタイプなのですがこちらもギュっとするのが好きです。
どちらも小ぶりのなので大きなものをリクエストされて購入。
(こちらはトイザラス製なので安価です)


大きくてギュと出来ないので抱き付いて倒れる・・・


ザラスは自宅へお持ち帰りしたのでもうひとつget

Steiffポーラーベアのラッセ君

旭山動物園のシロクマ親子の動画を毎日見ているからか・・・
子グマの可愛いお座り姿に
shukarinも気に入ってくれた様で我が家に来ると最初にギュっとします

3月末までは靴を履くのを嫌がったのですが
我が家に滞在中に靴を履いて外を歩く事を覚えて
今では付いて行くのが大変になりました


お陰で桜が終わっても藤を見る事が出来ました
藤棚の下にいるとクマバチが「ブ~ン」と来るので
刺さないと知っていてもついつい逃げてしまいます



次回は自分の為にgetしたの話を書きます。
半年の間に3体ご縁がありました。
コメント (2)