いよいよ明日2月1日から保育園生となるshukarin。
翌日の2月2日で満2歳となりますが「1歳児クラス」に入るんだそうです。
今後は平日のお泊まりが出来なくなるので「ばぁばお迎えの日」を作ってくれるのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その為に明日のお迎えはセビョルと一緒に行って園の関係者さんたちにご挨拶をして来ます。
でないといくら祖母ですと言ってもshukarinを渡して貰えないかもしれないですからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「最初は必ず泣きますが気にしないで置いて行って下さい。」と言われたそうな。
果たしてどうなるのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
遠い昔、2歳4ヶ月のジェホを保育園に預けることになり
出勤しなければならない身では泣いている息子に構っている時間も無くて
「泣いてもそのまま置いて行って」と言われた事を思い出しました。
そして妹のセビョルはお兄ちゃんを毎日送って行ってたせいか自分も行きたがり
予定よりも1年早く、1歳9ヶ月で入園しました。
どうしても自分も保育園へ行くんだと言ってきかなかったせいか
ただの1度も泣く事も無く元気に通いましたね。
5年保育でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
果たしてshukarinはどうなるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今日は出来上がった袋類を持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/d939d15c6873935ee3b8204546016485.jpg)
通園バッグは絵本や作品などの持ち帰りもあるのでしっかりした布で作って欲しいとの事なので
モスグリーンの裏布をつけてあります。
ループエンドはもしも誤飲したら大変なので敢えて使わずに玉留めにしました。
姉が孫たちの入園時によく作ってまして
ロックミシンをかけに我が家へ来ていたのですが
自分がその作業をする日が来るとは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
思えばありがたい事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
翌日の2月2日で満2歳となりますが「1歳児クラス」に入るんだそうです。
今後は平日のお泊まりが出来なくなるので「ばぁばお迎えの日」を作ってくれるのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その為に明日のお迎えはセビョルと一緒に行って園の関係者さんたちにご挨拶をして来ます。
でないといくら祖母ですと言ってもshukarinを渡して貰えないかもしれないですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「最初は必ず泣きますが気にしないで置いて行って下さい。」と言われたそうな。
果たしてどうなるのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
遠い昔、2歳4ヶ月のジェホを保育園に預けることになり
出勤しなければならない身では泣いている息子に構っている時間も無くて
「泣いてもそのまま置いて行って」と言われた事を思い出しました。
そして妹のセビョルはお兄ちゃんを毎日送って行ってたせいか自分も行きたがり
予定よりも1年早く、1歳9ヶ月で入園しました。
どうしても自分も保育園へ行くんだと言ってきかなかったせいか
ただの1度も泣く事も無く元気に通いましたね。
5年保育でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
果たしてshukarinはどうなるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今日は出来上がった袋類を持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/d939d15c6873935ee3b8204546016485.jpg)
通園バッグは絵本や作品などの持ち帰りもあるのでしっかりした布で作って欲しいとの事なので
モスグリーンの裏布をつけてあります。
ループエンドはもしも誤飲したら大変なので敢えて使わずに玉留めにしました。
姉が孫たちの入園時によく作ってまして
ロックミシンをかけに我が家へ来ていたのですが
自分がその作業をする日が来るとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
思えばありがたい事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)