検査日=12月09日 感染者数=621人 検査数=8,680人 陽性率=7.2%
19歳以下の感染者数=49人
20代から50代までの感染者数=469人(75.5%)
60歳以上の感染者数=103人
高齢者(65歳以上)の感染者数=77人(12.4%)
1週間移動平均
感染者数=481人 検査数=7,000人 陽性率=6.9%
19歳以下の感染者数=35人
20代から50代までの感染者数=356人(74.0%)
60歳以上の感染者数=90人
高齢者(65歳以上)の感染者数=71人(14.8%)
全年代で感染者が増加しています。もはや対策がどうのこうのよりも、まず外出自粛要請と企業に対しテレワークの強化を呼びかける時期です。それでも遅いぐらいです。
政治家の面子よりも国民、都民の健康を優先すべきです。お互いに責任をなすりつけ合う暇があるなら、緊急事態宣言もいとわない覚悟で対策に臨むべきです。
それができないなら辞めて欲しい…
追記 2020.12.13
1週間移動平均の各データも増加がはっきりと分かります。
政治の対応が遅過ぎます。野党もどうでもいい事に力を入れる暇があるなら、具体的な対策案を出してください。Go Toキャンペーンだけを悪者にしている暇なんぞないですよ。